名 前 
 メール
 タイトル



書き込みパスワード  ※パスワード所持者以外は書き込みができません。

 


「いっしょに楽しく」サッカー大会について 投稿者:委員長 投稿日:2011/06/30 19:47  No.77
天候が心配されるところですが、7/2の「いっしょに楽しく」サッカー交流大会は、今のところ実施の予定です。万が一延期となった場合の連絡は所定の方法で行いますので、要項をご確認ください。また、実施の場合は、以下の点にご注意ください。
?熱中症にご注意ください。
 ・ハーフタイムがありませんので、引水を意識した選手交代に、特にご注意ください。
 ・運動開始前、試合開始前の適度の引水が、熱中症防止に効果的とのことです。
?4年生会場の試合時程について
 ・午後の時間に余裕のある4年生の会場も、5、6年と同じような時程で試合を進める計画を立
  てましたが、午後の時間に余裕のある会場は、会場責任チームの判断と、会場参加全チームの
  合意により、ハームタイム(5分)を設ける時程(40分刻み)に変更しても構いません。第
  1試合開始前に、協議の上、決定して下さい。
?中国分SHの開門について
 ・8:00開門となります。近隣住民の迷惑を考え、8:00以降においで下さい。

本日(6月11日)のサッカー教室について 投稿者:技術委員長 田中 投稿日:2011/06/11 10:06  No.76
本日のサッカー教室は午後からの天気回復を期待して,予定通り2:00から開催いたします。今後開催について何か変更がある場合はこの掲示板で12:30までに再度お知らせいたします。よろしくお願いします。

1B会議の確認 投稿者:1B委員 西村 投稿日:2011/06/08 17:29  No.75
1B県登録チーム代表者 様

6/11(土)17:30〜 福栄小にて1B代表者会議を行います。次の事項について確認をお願いします。

? 車の駐車はできません。スリッパ等、上履きをご持参ください。
? 1チーム3千円と参加申込書(県大会と同様)をご持参ください。
? 会議終了後、市川市・浦安市の合同代表者会議が予定されています。
? 出入りは昇降口を使用してください。(当日案内板を用意します。)

6/11 1B3年生大会打ち合わせ 投稿者:1B委員 西村 投稿日:2011/05/31 16:24  No.74
1B 県登録チーム代表者 様

6/11(土)の 1B3年生大会打ち合わせには、3年生の登録があるチームが参加してください。
3年生の登録をしていないチーム(4年生以上または5年生以上の登録)は、運営アンケートの提出をお願いいたします。7月に4年生ブロック予選抽選会、9月に5年生ブロック予選抽選会がありますので、日程が決まり次第、お知らせいたします。
市川市登録チームには、できるだけ会場提供をお願いいたします。

北ライオンズ杯について 追伸 投稿者:委員長 投稿日:2011/04/15 22:22  No.73
グランドコンディションの整備につきまして、集合時刻を決めて、該当する全チームで行って欲しいとの申し出がありました。
放射能の汚染を考慮し、大人だけがグランド整備をやるべきと考えると、多くの人員が必要となります。つきましては、下記のように集合時刻を設定して対応したいと思います。よろしくお願いいたします。
(1)稲越会場と菅野会場の当該チームは、グランド整備のための人員を朝8:00に各会場に集合させて下さい。(集合は選手と一緒でもかまいませんが、子どもには雨水の処理等のグランド整備をやらせないで下さい。
(2)試合開始時刻は、グランドの回復具合にもよりますが、10:00ころを予定しています。
(3)国府台SC(9:00開始)中国分スポーツ広場(10:00開始)は要項どおりに実施の予定です。

4/16 北ライオンズ杯について 投稿者:委員長 投稿日:2011/04/15 20:34  No.72
天気予報によりますと、今夜半から雨が降り始めますが、明朝9時の試合開始時には止んでいるようです。今のところ、予定どおり北ライオンズ杯を実施する予定ですが、下記の点にご理解とご協力をお願いいたします。
(1)稲越会場と菅野会場は、グランドコンディションが心配されます。会場責任チームは早朝よりグランドコンディションの確保に努めて下さっていますので、各会場で試合を行うチームは、できる限り早く会場に到着し、グランド整備に協力して下さい。
(2)グランドコンディションの確保に時間がかかった場合には、第一試合開始時刻を遅らせて実施して下さい。
(3)万が一延期となった場合は、所定の方法でご連絡しますので、要項をご確認下さい。

                                    


市川FC今後の予定について(追加) 投稿者:市川FC新6年監督田中 投稿日:2011/03/29 16:45  No.71
 先ほどの「市川FCの予定」に次のものを追加いたします。よろしくお願いいたします。

   *4月9日(土)11:00〜13:00 練習(全日本メンバー)

市川FC今後の予定について 投稿者:市川FC新6年監督田中 投稿日:2011/03/29 09:57  No.70
市川FC新6年生・選手及び保護者各位
市川サッカー協会登録チーム代表者及び指導者各位

 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、被害を受けられた皆さま、そのご家族に、心からお見舞いを申し上げます。
さて、今回の震災により市川FC(トレセン)のナイターによるトレーニングがしばらくの間行うことができず、全日本予選に向けての調整ができない状態でしたが、各支部、各チームのご好意により4月、5月の土日に下記の通りトレーニングやゲームの会場を確保することができました。各チームには何かとご迷惑をおかけいたしますが、ご協力いただけるよう何とぞよろしくお願いいたします。

市川FC新6年生 今後の予定
月日 曜日  活動時 集合時間 場 所 内 容
4/2 土 午後 12:30 中国分S広場 練習試合(全日本メンバー)
4/3 日 全日 9:30 中国分S広場 練習試合(全日本メンバー)
4/9 土 未定
4/17日 午後 13:00 中国分S広場 練習(全員)
*ただし、ライオンズ杯の決勝トーナメントに出場する選手はそちらを優先する。
4/23土 全日 9:30 中国分S広場 練習試合(全日本メンバー)
*ライオンズ杯の予備日になっているので大会が延期された場合は変更有。
18:00〜  山崎厚生年金会館 市川FC児童保護者合同懇親会(詳細は下記)
4/29金 午後 12:30 中国分S広場 練習試合(全日本メンバー)
4/30土 全日 9:30 中国分S広場 練習試合(全日本メンバー)
5/ 1日 全日 9:30 中国分S広場 練習試合(全日本メンバー)
5/3,4火・水 古河招待(全日本メンバー)
5/ 7土 午前 9:30 中国分S広場 練習(全日本メンバー)
5/ 8日 *全日本少年サッカー大会・千葉県大会1・2回戦(全日本メンバー)
5/14土 午前 9:30 中国分S広場 練習(全日本メンバー)
5/15日 *全日本少年サッカー大会・千葉県大会3・4回戦(全日本メンバー)

*4月23日(日)の市川FC児童保護者合同懇親会について
受付:午後5時30分
開始:午後6時00分
会場:山崎厚生年金会館(JR市川駅徒歩2分)・3F陽光の間
会費:大人5000円 小人2000円
●保護者と児童の出欠を4月10日(日)までに田中へメールしてください。
●たくさんの方のご出席をお願いします。

県大会会場提供のお願い 投稿者:1B 委員 西村 投稿日:2011/03/28 10:27  No.69
1B県登録チーム代表者 様
今回の災害のため、県大会の会場が使用できなくなりました。特に、浦安地区においては、練習も行えない状況になっています。次年度の県大会の会場も決定できない状況です。市川市県登録チームへのお願いです。次の日程で会場提供をしていただけると大変助かります。協力をお願いします。(至急)
4年生 5/15 5/22 5/29
5年生 6/5 6/19 6/12は中国分使用可能(会場責任チーム募集)

以上、可能なチームがありましたら、西村まで連絡願います。
尚、浦安地区の活動を支援するために、市川市各チームより、浦安のチームを練習試合等誘ってあげていただるようお願いいたします。

審判物品の発送 投稿者:1B委員長 西村 投稿日:2011/03/26 09:38  No.68
千葉県サッカー協会四種委員会より、連絡がありましたので連絡いたします。

この度の震災により、2011年度の審判証並びに新規取得者の審判物品の発送が大幅に遅れるそうです。
更新者の2011年度の審判証の発送は、4月中旬から随時発送が始まり、2011年度の新規取得者の審判物品の発送は、4月下旬から随時発送が始まるとの連絡を日本協会から受けました。
4月から公式試合が始まる種別もございますので、(社)千葉県サッカー協会・審判委員会では、下記の対処を行いますので、各種別委員会におかれましても、ご理解と御協力をよろしくお願い致します。
>
【2010年度更新済者】
4月中または審判証が届く前に審判証を提示して試合を担当しなくてはならない場合
>
?「仮審判証発行希望」申請書(様式自由)大会名・審判番号・住所・氏名・連絡先電話番号・メ  ールアドレスを記載して、(社)千葉県サッカー協会に申請
?(社)千葉県サッカー協会から「仮審判証」を発行
>
【2011年新規取得者】
> 4月中または審判証が届く前に審判証を提示して試合を担当しなくてはならない場合
>
?3/20以前の新規取得講習会を受講した方・・・・・上記更新済者と同じ手続き
?3/27以後の新規取得講習会を受講した方
>  ・講習会受講後に「新規取得講習会受講完了証明書」を配布する。
>  ・審判をする際に審判証の提示を求められた場合は、証明書を提示する。
>

前の10件 次の10件