6月2日(日)より、本年度のU12女子サッカー教室がスタートします。
○9:30〜11:30@広尾防災公園
女性指導者がメインとなり、女の子たちが集まって楽しくボールを蹴る時間を過ごします。ふるってご参加ください。
市川市少年サッカー親善大会(6年生の部)大会前研修受講者の決定について |
2024/05/26 |
各クラブ代表者及び講習受講希望者 様
大会前研修に申込みいただきありがとうございます。今回は申込みいただいた方から40名を抽選し研修を受けていただきます。残念ながら研修に漏れた方は、次回以降の研修会へ参加をお願いいたします。
大会要項・結果のバーにある大会前研修受講者リストを開き、チーム名・審判資格・登録番号の一覧で、自分が研修に参加できるか否かをご確認ください。
当日の詳しい研修内容等については準備ができ次第、ホームページでお知らせします。
(第4種委員長)
6月の役員会と代表者会議について |
2024/05/24 |
各支部の役員様 各クラブの代表者様
6月の役員会と6月の代表者会議についてご案内します。内容を確認いただきご参加のほどよろしくお願いいたします。代表者会議ではチームのエントリーに応じてご準備いただくものがございますので、ご注意ください。 (第4種委員長)
U-10(4年生以下)・U-11(5年生以下)ブロック予選の抽選会の案内 |
2024/05/22 |
1ブロック代表者 様
U-10(4年生以下)・U-11(5年生以下)ブロック予選の抽選会の案内
日 時 令和6年6月18日(日) U-10抽選会 17時〜
U-11抽選会 18時〜
場 所 市川駅南公民館 3階 視聴覚室
内 容
2024 U-10・U-11 1ブロック大会要項
抽選会・会場打ち合わせ
その他
ブロック予選に参加するチーム代表者のみの出席です。
参加申込書2部(事務局と会場責任チーム)と参加費2千円を用意してください。
当日、資料は配付しません。各自で印刷等をしてお持ちください。
公民館は駐車場が限られていますので車での来館は禁止とします。近くのコインパーキングか公共交通機関を利用してください。
複数チームが参加する場合は、抽選と会場打ち合わせがあるため、チーム数分の代表者が参加するようにしてください。(2チーム参加なら2人)
大会参加費として当日、2千円徴収します。参加費は、大会のチーム優秀選手2名分のメダル台とします。
大会当日は、会場チームに会場費として千円支払ってください。(ただし、北市川FF会場は駐車料金を会場費とします。)
会場責任チームは、試合結果を要項に記載されている1B役員に送ってください。県中央大会に進出したチームは改めて参加申し込みなどの事務手続きがありますのでご承知おきください。
資料等を1ブロックコーナーに掲載します。当日、印刷してお持ちください。
1ブロック2024年度行事予定について |
2024/05/22 |
県登録をしている代表者 様
標記の予定表を千葉県第一ブロックのバーに掲載しましたのでご確認ください。 (第4種委員長)

