硬式が打てる!!9打席全て両打席!!地域最速160km!!星久喜バッティングセンター
概要

船橋:夏見台バッティングセンター 船橋:夏見台バッティングセンター 施設案内・地図 船橋:夏見台バッティングセンター 利用料金 船橋:夏見台バッティングセンター 営業時間JBS(ジュニアバッティングスクール)千葉東校
JBS(ジュニアピッチングアカデミー)千葉東校
千葉東:打撃屋 星久喜バッティングセンター 硬式も打てる! お問い合せ 千葉東:打撃屋 星久喜バッティングセンター 硬式も打てる! 会社概要

 

 

 





千葉東:打撃屋 星久喜バッティングセンター 硬式も打てる! 施設案内・地図
概要 ■特進クラス ■スクール紹介 ■指導の考え方 ■スクールの流れ ■料金のご案内 ■よくある質問 ■住所・地図 

ジュニアバッティングスクール千葉東校 スクール紹介
【コーチからのコメント】

ヘッドコーチの大島崇仁です。
私は一人一人が試合で活躍できる指導を心掛けています。
その為に、まずは《基本》をつくることが大事です。
その《基本》をつくりながら子ども達の可能性を十分に引き出していきます。
まずは体験入学を!
宜しくお願い致します!


【ジュニアバッティングスクール詳細】

開催日 毎週 火,水 曜日
クラス

クラス1  17:00 - 18:00

クラス2  18:15 - 19:15

クラス3  19:30 - 20:30

クラス4  20:45 - 21:45



ジュニアバッティングスクール船橋夏見台校 特進クラス
JBS中学特進クラスとは?

■中学生時の補強クラス
中学野球、シニアボーイズの選手に必要なインナーマッスルトレーニング、持久力トレーニング、 個人目標達成能力を身につけるクラスです。

■高校準備・進学クラス
高校野球選手になった時に必要になる、基礎体力や技術を中学時から計画的に練習していきます。

■中学生に特化したプログラム
中学生に特化したトレーニングプログラムになっておりますので、小学生のご参加は出来ません。ご承知ください。

プログラム内容
・選手同士が教え合う事で互いに上達していく
『学ぶ』ことの一番の近道は『教える』ことだと考えています。すべて教わるのではなく、『教える』ことで『学ぶ』力を養います。
・目標を設定し、達成方法を考え計画的に練習を積んでいく
闇雲に練習するだけでは、練習効率は非常に下がります。なりたい自分を強くイメージし、そのための方法を計画的に取り組むことにより効率性が格段に上がります。
・中学生に必要なインナーマッスルのトレーニンクにより、体の軸を強化する
回転運動スポーツの野球において『軸』は必要不可欠な要素になってきます。『ぶれない軸』を作るためには、体幹部を中心的に強化することが必要になります。このトレーニングにより、パフォーマンス能力が劇的に上がります。
・他のチームの選手との交流、ライバル効果で互いに刺激し合う
最大の敵は"自分自身"といいますが、目に見えるライバル意識により、最終的には"自分自身"に負けない心を鍛えていきます。
・中学野球の練習に特化している
中学生の時期に最も発達が著しい身体機能に着目した内容の為、中学生に特化しています。

スクールの流れ
①挨拶:まずは挨拶からスタートします。
ウォーミングアップ:Dynamic w-up(ダイナミックウォーミングアップ)・ラダートレーニング
バッティング:シートを使って、自ら決められた目標に向かい、トレーニングを行います。
フィットネス・トレーニング:インナーマッスルトレーニング・体幹トレーニング
クールダウン:クールダウン(整理運動)をしっかりと行います。

高校進学実績
●実際にスクール生徒が進学した高校の一覧
横浜 常総学院 帝京 東海大相模 日大三
浦和学院 習志野 聖望学園 早稲田実業 慶応
東邦 拓大紅陵 東海大浦安 東海大望洋 帝京第三
春日部共栄 八千代学院 千葉明徳 山梨学院 日体荏原
横浜隼人 千葉日大一 法 政 二 桐光学園 千葉英和
東海大翔洋 向 上      
その他多数の実績がございます。

スクール基本情報
場所 バッティングセンター内
対象

中学野球選手

お申し込みについて
  • ●まずは体験入学にお越し下さい。
  • ●関東エリアを中心に中学生クラスを開校しています。
  • ●下記のスクール一覧より、中学生クラスを行っているスクールをご覧いただき、お申し込み・お問い合わせをお願い致します。



ジュニアバッティングスクール千葉東校 スクール紹介

ジュニアバッティングスクール千葉東校 スクール紹介
中学・少年野球の練習で不足がちなのが、バッティング練習です。
バッティング練習に特化しどんどん打ち込んで上達を目指します。
バッティングの基本を徹底的に学び、反復練習により身体に覚えさせます。
このレッスンにより、ほとんどの選手が試合で結果を出しています。
No Picture
ジュニアバッティングスクール千葉東校 スクール紹介

3名の生徒さんに1人の担当コーチがつき、一人ひとりにマンツーマン指導をしていきます。
個人カルテで生徒さんの上達レベルを管理しています。
コーチに指摘されたことを、選手自ら改善できるように、コーチの見本→コーチの指導→自分でやってみる→自分で考える→コーチの見本。これを繰り返すコーチングを行っていますので集団指導とは違い、事細かい指導ができるようになりました。

No Picture
ジュニアバッティングスクール千葉東校 スクール紹介
小学生・中学生の時期は、言葉でなく実際にその動きを見て身体で覚えていきます。
よって20代前半のコーチ陣が中心で見本を見せることで選手にスムーズに技術をマスターさせることができます。
また、コーチが一緒に練習することで生徒さんも楽しく、そして信頼関係を築いていくことができます。
No Picture
ジュニアバッティングスクール千葉東校 スクール紹介
世界的に支持されている、"長所をほめるコーチング"を実践しております。
コーチたちはコーチングスキル講習会を受講しており、短所を指摘するコーチングよりも長所をほめるコーチングが上達の秘訣だと理解しています。
No Picture
ジュニアバッティングスクール千葉東校 スクール紹介
技術上達は、基本となる動きを浸みこむまで繰り返すことです。
スクールでは、様々なドリルを使って、身体に基本を覚えさせます。
また、技術だけでなく、大リーグ現役トレーニングコーチ監修のもと、基礎体力向上により、より一層の上達を目指します。
No Picture

概要 ■特進クラス ■スクール紹介 ■指導の考え方 ■スクールの流れ ■料金のご案内 ■よくある質問 ■住所・地図  

ジュニアバッティングスクール千葉東校 指導の考え方
「自ら成長する喜び」
私たちは、個人の成長にスポットライトを当てます。昨日の自分よりも今日の自分がどれだけ成長しているかを自覚してもらうことで、やる気と情熱を引き出します。バットにボールが当たらない子が、カスルようになっただけでも、その子にとっては大きな成長だと考え、次の成長へ導きます。
「自ら学ぶこと」

成長を自覚した子どもは、自ら学び始めます。私たちはこの考え方を大切にして日々のコーチングを行っています。自主的に学ぶことと、強制されて学ぶこと。どちらが早く上達するか。答えは決まっています。自主的に練習する事、自主的に考えることで成果を上げる経験をした人は、学ぶことの楽しさを知ります。そこを大切にして指導していきます。

「スポーツ力を向上すること」
スポーツ力とは、スポーツを通じて学べることを明確にして、子どもたちを成長・育成していこうと考えた私たちの概念です。

ジュニアバッティングスクール千葉東校 指導の考え方
1.考えられる力
教えられるだけでなく、自ら考えることを学んでいきます。自分は何を改善しなければいけないのか、どのように改善すればいいのかをコーチと一緒に考えていくことで、自ら考える力をつけていきます。

2.基礎体力向上
基礎体力は、生きていくうえで欠かすことのできない能力です。体力があれば、スポーツはもちろん、勉強も長時間行えるようになります。

3.集中力向上
優れたスポーツ選手は集中力が違います。スポーツを通じて自然と集中力トレーニングになっており、これが勉強にも役立ちます。

4.創意工夫
クリエイティブさを望まれる時代に入り、練習の中で自ら考え、創意工夫の中で練習をすることを学んでいきます。どうすればもっと上手に打てるようになるのか?コーチにすべて教えてもらうのではなく、自分で考える、創意工夫することを学んでいきます。

5.スポーツが脳を刺激
運動するグループとしないグループで比較実験した結果、明らかに運動しているグループの方が学力が向上したようです。運動により脳が刺激され判断力、記憶力、爽快感など様々なよい影響があることが証明されつつあります。

6.社会性を養う
社会人になると、チームワークが必要不可欠になります。社会性を養うことで、周りとうまく関係を築ける能力を身につけることができます。これは人間にとって非常に大切な能力です。

7.自己達成能力
自分で計画した目標を達成した喜びは何ものにも代えがたい喜びです。スクールでは個人カルテにより、個々の目標を設定しそれを達成するように行動する事を学んでいきます。小さい頃からこの能力を習得した人は、将来大きな目標を達成できると思います。


概要 ■特進クラス ■スクール紹介 ■指導の考え方 ■スクールの流れ ■料金のご案内 ■よくある質問 ■住所・地図  

ジュニアバッティングスクール千葉東校 スクールの流れ
ジュニアバッティングスクール千葉東校 スクールの流れ
約10分 ウォーミングアップ(準備運動)・基礎トレーニング

■6種類の準備運動
まずはバッティングをする時に使う身体の部位をしっかりとストレッチします。しっかりとストレッチすることはケガ防止はもちろんのこと、最高のパフォーマンスをするために必要不可欠です。

■大リーグ式トレーニング
現役大リーグコーチ監修のもと作成した、ジュニア野球選手に必要なオリジナルトレーニングを行います。基礎体力向上を促すことでより一層の上達を目指します。

No Picture

約45分 個人バッティング指導

様々なコーチング方法を用いて、一人ひとりに対して個別にバッティングコーチングを行います。
■トスアップ
コーチが下から投げたボールを打つ練習です。いろいろな方向から来るボールを打ったり、一球毎にコーチがアドバイスをすることで、バットコントロールやインパクト率を上げることができます。

■バッティングドリル
ゴムチューブやペットボトルといった用具を用いてドリル練習を行います。ドリル練習を反復して行うことにより自然に良いフォームが身に付きます。またドリル練習は自宅でも簡単に行うことができるので、スクールの日以外でも効率の良い練習が可能です。

No Picture

約5分 クールダウン(整理運動)

■6種類の整理運動
最後にバッティングをする時に使った身体の部位をしっかりとストレッチします。整理運動をすることは疲労回復や、スポーツ障害を予防するためにも重要です。

No Picture

概要 ■特進クラス ■スクール紹介 ■指導の考え方 ■スクールの流れ ■料金のご案内 ■よくある質問 ■住所・地図  

ジュニアバッティングスクール千葉東校 料金のご案内
スクール料金
入会金
月会費
¥8,000(税抜)(初回のみ)
+年度保険料¥850
¥7,600(税抜)

注意事項

●所属される曜日が月に5回ある場合には、5回分のお月謝となります。
●月の途中でのご入会の場合、当月のお月謝は残りの回数分のみとなります。
●ご入会後もマシン使用料は生徒さん各自のご負担になります。月会費とは別に¥1,000程度ご用意ください。

ジュニアバッティングスクール千葉東校 体験入学専用ダイヤル 0120-945-325

概要 ■特進クラス ■スクール紹介 ■指導の考え方 ■スクールの流れ ■料金のご案内 ■よくある質問 ■住所・地図  

ジュニアバッティングスクール千葉東校 よくある質問
入会について
Q:入会は月の途中でも可能ですか?また、その際の月謝の金額はどのようになりますか?
A:ご入会は月の途中のいつからでも可能です。ご入会当月のお月謝は回数割りでの計算となります。

Q:体験を受けたクラスと同じ曜日、時間での入会となりますか?
A:別のクラスでのご入会も可能です。
ただ、クラスは定員制となっておりますので、事前にクラスの空き状況をご確認いただいたうえで、ご検討いただいたほうがスムーズにお手続きいただけます。

Q:クラスは年齢別に分かれていますか?
A:会場よっては、中学生の特進クラスがありますが、その他のクラスは年齢によるクラス分けは行なっておりません。
少人数制の個別指導なので年齢に関わらず、ひとり、ひとりのお子様に合った指導をさせていただいております。

Q:コーチとはマンツーマンの形でみてもらえますか?
A:打席内で行うコーチングはマンツーマンとなります。マンツーマンのコーチングをローテーションで1人ひとり丁寧にコーチング致します。

Q:どういう人がコーチングをしてくれますか?
A:コーチの採用については、コーチ自身の体を使って見本を見せられることが条件となっております。理由は子どもがスポーツの技能を習得していくうえで、目で見て覚える、真似ることが大事だからです。このような理由によりコーチは高校、大学、クラブチームなどでプレー経験があり、現在も大学、クラブチームなど現役でプレーしている選手が中心です。

Q:野球の初心者や低学年でも参加は可能ですか?
A:低学年で初心者というお子様もたくさんいらっしゃいます。どんなスポーツにも共通することですが、小さい頃から始めるのはとても良いことです。小さい時期であれば、頭ではなく、目でみることで技術を体得できるので、自然に正しいフォームを身につける事ができます。ローテーションの中で、必ずマンツーマン指導の時間があるので、小さいからといって指導を受ける時間が少なくなるようなことはありませんのでご安心ください。

Q:電話がつながるのは何時からか何時までですか?
A:受付時間は、月~金曜日の10:00~19:00時になっております。

欠席・振替について
Q:欠席した分はどうなりますか?
A:欠席された分のレッスンは別の曜日や別のスクール、2時間連続での受講などの方法でお振替として受講していただくことが可能です。

Q:欠席をした場合の月謝はどうなりますか?
A:お月謝での調整は行っておりません。月謝制になっておりますので、欠席された場合などでもご返金などは行なっておりません。振替制度をご活用ください。

Q:欠席の連絡はどうすればよいですか?
A:ご入会時にお客様のケータイやパソコンなどで操作可能な会員サイトをご案内しております。ご登録いただければ欠席、振替のお手続きが当日でも可能です。

Q:欠席の連絡はコーチにしなくていいですか?
A:上記の会員サイトにご登録していただければ、コーチの方でも確認できるようになっておりますので、連絡の必要はございません。

Q:振替が使える期間はいつまでですか?
A:退会されるまでの期間でご利用可能です。

Q:振替は休んだ同じ月や曜日でとらないとダメですか?
A:月や年をまたいでもお振替は可能です。また、別の曜日やスクールでのお振替も可能です。

退会について
Q:退会はどのような手続きが必要ですか?
A:スクール本部へのお電話と、スクールにて簡単な書面のご記入をお願いしています。

Q:途中で退会しても、月謝の返金はしてもらえますか?
A:月謝は1ヶ月単位となりますのでご返金は行っておりません。

Q:退会の手続きはいつまでですか?
A:退会は月の末日での退会をお願いしております。お手続きは退会希望日の前月末日までとさせていただいておりますので、ご注意ください。
例:7月末退会をご希望の場合には、6月末までのご連絡が必要となります。

怪我について
Q:長期の休みを取る形になる場合、休会はできますか?
A:申し訳ございません。休会制度は設けておりません。一度退会手続きを行っていただくことになります。スクール本部(03-5823-7324)までご相談ください。

再入会について
Q:再入会するときにも入会金は掛かりますか?
A:再入会の際には入会金は掛かりません。

概要 ■特進クラス ■スクール紹介 ■指導の考え方 ■スクールの流れ ■料金のご案内 ■よくある質問 ■住所・地図  

千葉東:打撃屋 星久喜バッティングセンター 硬式も打てる! 施設案内・地図

■住所:千葉県千葉市中央区星久喜町874-1
■TEL:043-265-4326


概要 ■特進クラス ■スクール紹介 ■指導の考え方 ■スクールの流れ ■料金のご案内 ■よくある質問 ■住所・地図