台風が近づくなかで行われた、リーグ戦第9節の船橋二和高校戦。 勝ち星が増えてきた中で、この日も先制をする展開を期待した前半6分。ゴールキックでのリスタートボールに対して、相手FWのチェックにつかまり、早々に失点を喫する。出鼻をくじかれた立ち上がりであったが、相手の攻撃パターンが、DFラインでポゼッションをし、左サイドの選手を走らせ、ロングフィードから突破をする形を、右サイドバックの森、そしてセンターバックの松本と鍋島を中心に跳ね返し、追加点を許さない。そして前半のアディショナルタイムにうつる直前の39分、左サイドバックの佐藤の突破が相手のファールを誘い、佐藤のフリーキックをFW江藤が頭でそらし、そのボールに飛び込んだ松本が決めて同点で前半を折り返す。 後半は、お互いの持ち味を消す展開の中、12分に相手DFラインでのボール回しをFW鳥居がインターセプトし、角度のないところから右足を振り抜き逆転に成功する。 後半20分過ぎから、両サイドハーフをドリブルが得意な選手に代え、追加点を狙うがそのままタイムアップ。 現時点で4勝2敗2分けの勝ち点14。3部昇格を目指して残り3節を戦いたいと思います。 |