県リーグ第4節vs松戸国際
2018/08/05
8月5日(日)に沼南高柳高校にて松戸国際高校との県リーグ第4節が行われました。
この試合は新チーム初の公式戦となりました。内容は前半に先制したものの、後半にミスから失点してしまい結果1対1の引き分けでした。
この試合で出た課題を次節までに修正していきたいと思います。御声援の程、ありがとうございました。

新チーム始動
2018/08/02
8月2日(木)に新チームでのミーティングを行いました。ミーティングでは新チームの首脳陣についてやチームの目標などを話し合いました。

○首脳陣
主将:鳥居悠真(2年)
副主将:松本響(2年)・森智紀(2年)
1年代表:岩井颯瑚(1年)・石原誠士郎(1年)
マネージャー代表:横尾海涼(2年)
○目標
選手権決勝トーナメント進出

この首脳陣で目標に向けて努力していきたいと思います。まずは残りのリーグ戦で3部昇格を目指していきたいと思います。御声援の程、宜しくお願い致します。

3年生引退式
2018/08/02
8月2日(木)に3年生引退式として、部室の清掃と紅白戦を行いました。
この代は倉田杯予選リーグ敗退・リーグ戦降格・新人戦県大会2回戦敗退・総体ブロック予選1回戦敗退などなかなか思うような結果が出ず、苦しんだ代でした。
しかしそれでも選手権で勝つために必死にトレーニングに取り組みました。その成果が最後、四街道高校戦のPKに出たのではないかと思っています。
そしてこの日の紅白戦ではこの2年半の間で成長した選手・マネージャーの姿を見ることが出来ました。今後は今までの生活と変わってきますが、進路実現に向けて引き続き指導していきたいと思います。
3年生お疲れ様でした。そしてありがとう。これからもサッカーを好きでいて下さい。

選手権1次トーナメント3回戦 vs市原中央
2018/07/29
7月29日(日)に東邦大学付属東邦高校会場にて市原中央高校との選手権1次トーナメント3回戦が行われました。
試合開始早々から攻められる展開が続き、苦しい時間が続きました。なんとかピンチを防いでいましたが、前半のうちに2失点してしまいました。ハーフタイムで修正し、後半序盤は立て直しましたが、後半途中からコーナーキックやカウンターで失点が続きました。最後までゴールを目指しましたが得点は奪えず、合計スコア0対6で敗れました。
3年生の目標としていた選手権ベスト16には届かず、悔しい結果となりました。今後は新チームでの活動になりますが、この悔しさをバネに飛躍していければと思います。
又、遠方にも関わらず応援に来て下さった関係者の皆様、本当にありがとうございました。

選手権1次トーナメント2回戦 vs四街道
2018/07/25
7月25日(水)柏陵高校グラウンドにて四街道高校との選手権1次トーナメント2回戦が行われました。
試合は前半に失点してしまい苦しい時間が続きました。しかし、後半、チャンスをモノにして、1点取り返しました。その後は一進一退の展開が続きましたが、得点は決まらず。延長でも勝敗が決まらなかったため、PK戦へ。そしてPK戦の末、勝利致しました。
たくさんの御声援ありがとうございました。今後は安房高校さん・四街道高校さんの分も含めて戦って参ります。引き続き御声援の程、宜しくお願い致します。

前ページTOPページ次ページ