U-12女子サッカー教室
2022/12/02
4日(日)に、12月の女子サッカー教室を行います。
9:30〜11:30@広尾防災公園健康広場
毎回、いろいろなチームのいろいろな学年の女子選手が入り混じり、楽しくボールを、追いかけています。
ぜひご参加ください。
少しずつ新型コロナの感染が、広がり始めています。十分な健康チェックをお願いします。

スポーツ企画展のご案内
2022/11/29
現在、市川市役所第1庁舎1階ファンクションルームにて、スポーツ企画展が開催されています。
コンセプトは「市川市にゆかりのある選手やチームを知り、スポーツを楽しもう!」
様々なスポーツの世界や、オリンピック・パラリンピックで活躍した、市川市出身、または在住の選手やチームが紹介されています。

サッカー界では、昨年引退した阿部勇樹選手(富美浜SC(現在のFC.Laso市川)・市川FC出身)のコーナーも。
彼がサッカーワールドカップ2010南アフリカ大会に出場した際のユニフォームや記念スパイクが展示されています。
現在開催中のワールドカップを考えても、あの舞台に立てるのは、選ばれしひと握りの選手のみ!
そんな選手が市川から誕生したことは、本当に凄いことだと思います。

開催は12月2日(金)までです。お見逃しなく!

【午前、午後の部ともに受け付けは終了しました。】お申し込みありがとうございました。
2022/11/05
11月20日(日)に健康広場で予定していた活動が中止となり、会場が空く状態となってしまいました。
つきましては、大変急で申し訳ありませんが、下記のように交流戦を行いたいと思います。

■期日 11月20日(日)
■場所 広尾防災公園健康広場(人工芝)
■学年 4年生
■内容 各チームとも午前の部か午後の部に最低2試合は行います。(参加チームが少ない場合は試合数が増えます。
    8人制 1ピリオド10分の3ピリオド制 選手は必ず1ピリオドは出場すること
■およそのタイムスケジュール
    開場9:00 
    午前の部第1試合開始9:20
    午後の部第1試合開始12:50(申し込み数により変動あり
    最終撤収17:00
■申し込み枠
    午前の部 最大8チーム
    午後の部 最大8チーム
■申し込み方法
  メールにて先着順
  アドレスichikawa.s.a.4th@gmail.com
  @クラブ名A午前の部or午後の部B代表者連絡先Cその他 を明記の上お申込み下さい。
■その他
  各クラブ1チームの参加でお願いしたいと思いますが、参加希望が少ない場合は複数参加も可としますので、複数参加を希望する場合はCその他にその旨ご記入ください。
 
  

【本研修は定員になりました10/29】県大会帯同審判 認定研修のご案内
2022/10/23
県大会帯同審判の認定研修を下記のように行います。参加を希望される方はお申込み下さい。

・期日 10月30日(日)
・場所 広尾防災公園健康広場
・時間 9:00〜12:30
・持ち物 審判手帳 審判服着用 参加料1000円
・申し込み方法
  メールにて先着順(4名まで)
  アドレスichikawa.s.a.4th@gmail.com
  @所属クラブ名A氏名B生年月日C登録番号D連絡先 を明記の上お申込み下さい。

・担当 審判委員会 杉本 090-1465-6266
 不明の点は担当までお問合せ下さい。

【訃報】
2022/10/21
市川市サッカー協会副会長、前第4種委員会委員長 佐藤 菊弥 様が、10月20日、ご逝去されました。謹んでご報告申し上げるとともに、ご冥福をお祈りいたします。

通夜等につきましては、下記の通りになりますので、お知らせいたします。

通夜 10月25日(火) 18時〜
葬儀 10月26日(水) 7時30分〜
場所 セレモ 新検見川駅ホール
   千葉市花見川区南花園1-43-7
TEL 043-298-4444
FAX 043-298-4455

サッカー協会第4種委員会事務局

前ページTOPページ次ページ