競技規則の中に以下の内容を追加し、親善大会4年の部5年の部を行います。 8人制の試合の成立について、市川市では以下のようにします。 1 競技規則の追加事項 試合開始時に選手が『7人』に満たないときは、不戦敗(0−3)となります。 試合開始後に、選手がけが等で試合に復帰できない状態となる等、選手が『6人』に満たなくなった場合は不戦敗(0−3)となります。 2 主審の判断 選手がけが等により競技のフィールド外に出て、その結果、いずれかのチームにおいて競技のフィールド内の人数が6人に満たない場合は、主審は試合を止め、試合を続けられるか否かを判断します。 当該選手が競技のフィールドへ復帰できる場合は試合を再開しますが、復帰できない場合は、その場で不戦敗(0ー3)となります。
なお、この規定は市川市における8人制サッカーの規定となります。県大会等の規定とは異なる部分もありますので、他の大会等では要項を確認してください。 また、本大会においては、都合により当日選手が6名以下の場合、他のチームの選手とで8名のチームを編成し、大会要綱の組み合わせでフレンドリーマッチを行うこととします。 (第4種委員長)
|