名 前 
 メール
 タイトル



書き込みパスワード  ※パスワード所持者以外は書き込みができません。

 


・・・ 投稿者:名無し 投稿日:2012/08/02 17:01  No.42
グランドの外で熱くなってんじゃねーよ
子供がかわいそう

勝利を望む子供たち 投稿者:夕暮れ時の訪問者 投稿日:2012/07/11 17:09  No.41
勝ちたい!! 負けたくない!! 勝利を目指し戦う子供達… 試合を見ている親はハラハラ ドキドキ

「去った者は仕方が無い??」 「けが人続出…」 でも 「勝ちたい!!」って子供の言葉……
親は子供を信じ また今週夕張に応援に駆けつける。    頑張れ!! アンビボーイ       



ご返答 投稿者:アンビシャス 投稿日:2012/06/28 10:09  No.40
コメントいただきましてありがとうございます。

更新が遅れてしまい申し訳ありません・・・
本日、関東遠征までの活動を掲載いたしたのでご確認下さい。
その後の活動につきましても近日中に掲載いたします。

表紙に関しましては、基本的に毎年更新されるという決まりのものではありません(昨年度まで一期生の画像でした)が、ご要望があるようですので変更させていただきます。

しかしながら・・・
表紙に関しましては、一眼レフ等の高画質カメラにて撮影された映像を採用させていただいております。従いまして、今年度の適応する画像自体が無いと変更できません・・・(昨年度は高画質の映像を保護者の方からご提供いただきました)クラブ側でも撮影を試みますが、チーム・試合の指揮をとりながら、表紙に適した画像の撮影となりますと困難が予想されます・・・
申し訳ないのですが、少々お時間をいただけましたらと考えております。

スタッフを気遣っていただき本当にありがとうございます。
応援に答えられますようスタッフ一同頑張ります。

これからもアンビシャスの活動につきまして、ご理解とご協力をいただけますよう宜しくお願いいたします。






指導者の皆様ご苦労様です。 投稿者:毎日欠かさず訪問する者 投稿日:2012/06/13 20:28  No.39
指導者の皆様 慎にご苦労様です。

ところで、帯北アンビシャスオフィシャルサイトの表紙は2012年度版にUPされないの?
Ambitious News! 2012/01/18 以降のニュースはないのですか????

お忙しいとは重々承知していますが・・・・・たまにはUPして下さい。只今、61番目の訪問者です。
頑張れ!!  帯北アンビシャス  スタッフの皆々様方。

てっぺんめざせ! 投稿者:黒夜の訪問者 投稿日:2012/05/19 21:12  No.38
第5節終了・・・・只今2位に浮上!
勝ち・・負け・・180度違います。   勝ちって良いですね!!  子供も 指導者も 親も ソシオの会員も・・・  みんな同じ方向を見れます。  上を向ける!上には上がいるから限がない。
1年生アンビも、2年生アンビも・・その保護者の方も・・みんな同じテッペンに向いて進みましょう。
頑張れアンビシャスボーイ。

仲間を信じ  自分を信じ  声を出して 最後まで走り続けろ!

選手の皆さんへ 投稿者:サポーター 投稿日:2012/05/17 11:49  No.37
2勝1敗1分と思った結果が出ていないかもしれませんが、めげずに、1日の練習、1回の試合に一生懸命頑張ってください。自分の欠点やチームの修正点を分析し、解決していくことは決して簡単なことではありません。しかし、そのことを真剣に考えて行動することが必ず自分のためになるし、チームのためにもなります。その答えは、ピッチ上にあるかもしれないし、ピッチ外の普段の生活にあるのかもしれません。それは自分自身で、そしてチーム全員で探しましょう!お互い厳しいところは厳しく、思いやるところは思いあって頑張ってください!応援してます(^^)

ご返答 投稿者:アンビシャス スタッフ 投稿日:2012/05/17 09:53  No.36
白昼の訪問者さん コメントありがとうございます!

カブスリーグも四節を終了しました。
試合と、それに伴なう遠征にて選手・スタッフ共に様々な事を学ばせてもらっています!

2勝1敗1分 

その結果の裏側にある選手達のサッカーに対する意識・考え方・取り組みの変化を感じていただけましたら幸いです。

取り組んだからといって必ず結果が出るとは限りません、でも何か大きな目標や夢を成し遂げたチームは必ず取り組んでいますね。

カブスリーグ 第一節 対 泊SCとのスコアの件、了解いたしました。
ご指摘ありがとうございます!

訂正してもらうようにいたします。

北海道カブスリーグ 投稿者:白昼の訪問者 投稿日:2012/05/08 12:09  No.35
北海道カブスリーグ 2節終了・・只今 1勝1敗・・ちこっと寂しい結果かも・・頑張れ!アンビボーイ 残り全勝!! 来年1部昇格 お願いします。

ところでカブスリーグ 1節目 VS 泊サッカークラブ 3-0 でしたよね。北海道サッカー協会 中途結果報告で 2-0 になってますよ。 間違いは正さなければいけません。 最終的には得失点さにも響きます。

このリーグの 試合結果 スコアーの確認 警告者、退場者の確認は 主審、副審、第4審判で適切に行われているのか疑問です。

応援 投稿者:aaaaa 投稿日:2012/04/16 10:21  No.34
がんばってください

りょうじくんの件の補足 投稿者:ファイアーファイター 投稿日:2012/02/09 11:06  No.33
重要な点を1点補足します。それは受けたい自治体の求める人物像をしっかり読んでおくことですね。消防という組織は、単独で存在しているわけではなく各自治体の中の組織として成り立っています。(帯広消防なら帯広市役所の中の帯広消防といった感じ)あくまでトップは、その自治体の首長です。職員採用の担当者はその自治体が掲げている人物像にあてはまるかどうかで採用を決めます。
ただ、消防のような特殊性のある職種においては、消防官として必要な要素というのも採用に大きく関わります。自治体が掲げる人物像については、ホームページを見れば大体載ってますのでいきたいところのホームページのチェックは必須ですね!消防官に必要な要素とは、まだ消防の経験も少ないのでこれだ!というのはわかりませんが、最低限やるべきことをしっかりやれる人間であることだと思います。周りの先輩や同僚とうまくコミュニケーションがとれ、言われたことをしっかりやろうとすることや1つ1つ確実に仕事をこなしていこうといった姿勢で仕事に臨むことがとても重要です。消防に入ったときに先輩に言われた言葉が「消防にスーパースターは必要ない」でした。(ここでいうスーパースターとはサッカーで言えば、自分の得意なことだけやってめんどくさいことは全くしないタイプの人のことね)
 以上の2点を踏まえて、今後の行動に生かしてください(ただし、消防官としての必要な要素は、あくまで私の主観でそれがすべてではないので参考程度にね〜)
 部活と勉強の両立大変だと思うけど、ガンバレ〜!!

前の10件 次の10件