名 前 
 メール
 タイトル



書き込みパスワード  ※パスワード所持者以外は書き込みができません。

 


お礼 投稿者:下宿アンビシャス スタッフ 投稿日:2012/02/08 09:57  No.32
ファイアーファイターさん、コメント本当にありがとうございます。

ブログを拝見いただき、すぐにコメントを投稿していただきました事、具体的で的確なアドバイスをいただけました事に心から感謝申し上げます。

ファイアーファイターさんのような選手の事を考えてくれる『想い』の一つ一つが、帯北サッカー部・帯北アンビシャスの選手を支え、育ててくれています。
このコメントは責任を持って、しっかりと選手にお伝えさせていただきます。

晩い時間にも関わらずコメント頂きました事に、改めまして深くお礼を申し上げますと共に、今後も応援とご協力をいただけますよう宜しくお願いいたします。

りょうじくんにお伝えください。 投稿者:ファイアーファイター 投稿日:2012/02/08 00:54  No.31
1次試験の難関は筆記試験です。しかし、近年1次試験に簡易な面接を取り入れる自治体が増えてきています。(自分の知っている限り札幌と帯広は実施しています。)なので、筆記で合格しても1次試験の面接でダメな場合もありますので注意が必要です。
 筆記試験のポイントとしては、その自治体の問題の傾向をつかむことです。例えば、公務員試験ではテッパンと言われている数的処理や判断数理の問題を従来どおり出題してくる自治体もあれば、小学生、中学生でも解ける問題を問題数を多くして出題してくる自治体もあります。前者は問題をたくさん解き、引出しを多くしておく必要性があり、後者は頭の回転の速さが求められます。(多少アドリブききます)まあただやみくもに勉強するのではなく、データを収集し対策を立てることが重要ですね〜。
 面接のポイントは、まず堂々とすることです。オドオドしないことですね〜。(精神論だけど)
自分の言葉遣いや仕草が相手にマイナスな印象を与えていないかどうか今一度片桐コーチにチェックしてもらってください。あとガンガン燃えていてもつっこんで火を消しにいきます系の発言は、一見印象が良さそうですが全くその逆なので注意が必要です。昔はそれが主流な考えだったみたいですが、今は個人や隊全体の安全管理を徹底するという考えが一般的です。常に危険を察知し、自分の身は自分で守るということが大事なんですね。(何かのスポーツと似てるな!)
 最後になりますが、後5年くらいはどこの自治体も退職する職員が多く比較的採用も多いと思われます。その分チャンスですが、今北高サッカー部で部活動に励むことが必ず社会人になったときにいろんな意味で自分の武器となると思うので、まずは今を全力で取り組んでください!サッカーも勉強も大変だと思うけど健闘を祈ります!

大切にしましょう! 投稿者:アンビシャス スタッフ 投稿日:2012/02/07 12:40  No.30
河端くん・松村くん・真鍋くん、『頑張りましょう!』のコメントありがとうございます。
選手達がこの掲示板に目を通してくれているのは大変喜ばしい事です。

掲示板に寄せられているコメントから、これまでアンビシャスのOBの選手達が積み重ねてきた沢山の事を感じれると思います。

そして周りの沢山の人たちの支えがあって、自分達がプレーできている事も自覚できると思います。

目に見える事や、今、成り立っている事の裏側に、その何倍もの人たちの『想い』や『時間』や『労力』がある事を理解できたら、その人たちの分まで頑張れますね。

こんにちは! 投稿者:㰊N 投稿日:2012/02/05 15:52  No.29
頑張りましょう!

こんにちは!! 投稿者:松村 投稿日:2012/02/03 19:39  No.28
頑張りましょう

I LOVE SOCCER & I LOVE AMBITIOUS 投稿者:真鍋 陸 投稿日:2012/02/02 16:45  No.27
頑張りましょう!

感謝の気持ちを伝えたい。。。 投稿者:アンビシャスLOVE 投稿日:2011/12/14 16:08  No.26
サッカーもひと段落し、入会を決めた時の事を思い出しました。

息子が大好きなサッカーを続ける為に、どの選択が一番良いのかと
試行錯誤しながら、体験に来た時の事を・・・

帯北アンビシャスで指導する片桐監督の姿に私達親子は一目惚れでした。
この監督のもと、この先輩達の中で、自分の仲間を作り指導を受けさせてもらえたら
中学年代に必要な沢山の事を指導してもらえる!
息子の成長に絶対プラスになる! と確信しました。

息子が努力する姿と共に、目にしてきた事は
監督、コーチ陣の計り知れない努力する姿でした。

多くの選手、その親、チームに関わる様々な事・・・
どうして、ここまで出来るのかと胸が熱くなりました。

私生活よりもチームの為に時間を割いて頑張る姿!
指導者だから当たり前???
そんな事は1度も思ったことはありません!!
自分が同じ立場に立った時の事を考えてみても
絶対にマネの出来ない事ばかり・・・
感謝の気持ちが溢れてきます。

監督、コーチ陣に出逢えた事
子供や親達と出逢えた事
帯北アンビシャスに入会したからこそ得ることが出来た
素晴らしい出逢いでした。

様々な事を思い返すと
感謝の気持ちを伝えきれない程です。
帯北アンビシャスで息子が指導を受けさせてもらえた事は一生の宝物です。

帯北アンビシャスのメンバーだった事に自信と誇りを持って
次へとステップアップしてほしいと思います。

監督、コーチ陣、息子に関わる多くの方々に感謝の気持ちを込めて心から

ありがとうございました!!

記念フレームのプレミアムランド 投稿者:記念フレームのプレミアムランド 投稿日:2011/12/08 18:30  No.25
突然の書き込み失礼いたします。

卒業・卒団・引退等の記念フォトフレームを販売しております記念フォトフレームの
プレミアムランドと申します。

当社は有名スポーツ選手の記念フォトフレームを多数作成しおります。
写真を入れるだけの記念フレームではなく付加価値のあるハイグレードな
記念フレームをご提案しております。

●卒業・卒団記念に!金属調(樹脂)のプレートにチーム名や背番号・お名前などを
刻印しさらに写真もお入れした記念フレームを作成いたします。
大変ご好評をいただいております商品です。
ぜひ一度、当サイトをご覧ください。


http://premiumland.jp/


ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せ頂けましたら幸いでございます。


突然の書き込み深くお詫び申し上げます。

よろしくお願い申し上げます。


記念フレームのプレミアムランド

〒550-0014 大阪市西区北堀江1-22-19 シルバービル11F
TEL:06-6534-6102  FAX:06-6534-6109

今大会 投稿者:アンビシャス スタッフ 投稿日:2011/11/16 10:23  No.24
アンビシャスLOVEさんコメントありがとうございます!

今大会におきましては、オン・ザ・ピッチ、オフ・ザ・ピッチにて大変、大きな活躍を見せてくれました!
スタッフが見ていても本当に感心させられる局面が多々あり、アンビシャスLOVEさんのコメントの通り、『3年間の集大成と言える試合・大会』であったと思います。

クラブとしての見せかけ・奇麗事・パフォーマンスではなく、自律したチーム・個人としての姿勢が現れた二日間となりました。

この経験を通して選手は結果に対して、スタッフはこの3年間の積み重ねてきた事に対して、様々なことへの確信を得る事が出来たような気がします。
この一つ一つの経験を、これからにつなげてくれるよう願います!!

12月3日から行われす、全道大会におきましても引き続き応援いただけますよう宜しくお願いいたします!







優勝おめでとう!!! 投稿者:アンビシャスLOVE 投稿日:2011/11/14 12:27  No.23
U-15フットサル十勝大会・・・優勝おめでとうございます!
3年間の集大成と言える試合でした。

少しでも長く、このメンバーでサッカーをしたい・・・
選手達のその強い想いが個々の力に変わり
全勝優勝を成し遂げたと思います。

これこそが、3年生のプレー!と感じさせてくれた場面も多々あり
応援席は感動と興奮の歓喜の声で盛り上がりました。。。

次は全道大会に駒を進めます。
受験生・・・勉強も頑張りながら全国目指して悔いのないよう
頑張って下さい!!!

前の10件 次の10件