名 前 
 メール
 タイトル



書き込みパスワード  ※パスワード所持者以外は書き込みができません。

 


惜しい〜 投稿者:アンビシャス応援団 投稿日:2011/07/19 13:15  No.12
クラブ選手権お疲れ様でした。
北海道BIG4のSSSにもう少しのところまできていますね。
一年生の頃は、まったく歯が立たずに大差で負けていたのに・・、
日ごろの練習の成果が着実に出ているのではないでしょうか。
あとは、大きな舞台に立つための多くの経験とクラブの歴史が
必要ですね。BIG4は、大事な場面で、負けないメンタリティーが
チーム自体にある感じがします。

なでしこは、壁を突き破り、早くも歴史をつくりましたからね。
是非、アンビシャスも1つ上の場所に行きましょう。
さあ、落ち込んでいる暇はない。高円宮杯でのリベンジを!!

クラブユース選手権全道大会に向け 投稿者:アンビシャス スタッフ 投稿日:2011/06/28 13:38  No.11
アンビシャス応援団さん コメントありがとうございます!

今回のU−15カブスリーグ函館ラウンド第9節終了にて、次のカブスリーグまでは2ヶ月間開きます。
尚、第10節から最終節は9月中に行われます。
7月16日からは夕張にてクラブユース選手権北海道大会が行われます!
今回は全国大会が帯広開催ということもあり、何とかして初の全国大会に出場できるようにチーム一丸となって頑張ります!

1部 初勝利おめでとう!! 投稿者:アンビシャス応援団 投稿日:2011/06/23 02:55  No.10
やったね!!

積み重ねているものはあるのだから、
1人ひとりが100%の力を出せば
同じ中学生の戦いなのだからなんとかなるものさ。

その調子で全力を尽くせ!


経験を力に 投稿者:アンビシャス スタッフ 投稿日:2011/06/22 11:43  No.9
アンビシャス応援団さんコメントありがとうございます!
北海道カブスリーグ1部にて厳しい戦いが続いています。
1試合1試合を通して、本当に沢山のチーム・個人としての経験やシビアな局面を体験出来ています。
このような経験・体験を経た中で改善〜向上していけるよう選手・スタッフ一同、精一杯取り組みます。
経験を力に変えていけるかどうかがこれから一つ大きなテーマとなります。
あくまでも、選手達のサッカーに対する気持ち・意識の面を1番に掲げた中でこれからの試合に臨みます。
また、クラブとして厳しい局面だからこそ支えてくれる方々や応援してくださる皆様への感謝の気持ちを改めて認識し、今後の活動を行います。

チャレンジあるのみ 投稿者:アンビシャス応援団 投稿日:2011/06/14 13:32  No.8
1部に昇格し、苦しい戦いになるのは当然のことです。
慌てず騒がず、自分たちの力でどのようにすれば、
相手を攻略できるかを常に考えて戦ってください。
今のままでは、難しい戦いになるのであれば、各自が
力をつけるしかありません。
一人ひとりが明確な課題、考えを持ち、1回の練習、1回の試合を
大切に、いつも100%の力を出し切ること。
その積み重ねで、戦える個人、チーム全体の実力を底上げしていく
しかありません。
リーグ戦は、同じチームとの2試合目が非常に重要です。
自分たちが少しでも課題を克服できているかを試せる場です。
創立数年の若いチームなのですから、失うものは何もない! 
片桐監督のアドバイスをしっかりと聞いて、どんどんチャレンジ
してください。
北海道で1番レベルの高いリーグ戦でいろいろなタイプのチームと
試合することができ、非常によい経験をしていますね。

地元開催のクラブ選手権出場も目指して 頑張れ アンビシャス!



帯広北サッカー部応援BLOG 投稿者:帯北ファン 投稿日:2011/05/17 08:43  No.6
帯広北サッカー部応援BLOG http://www.justmystage.com/home/obikita/

高円宮杯 観戦 投稿者:3種ファン 投稿日:2010/10/15 22:34  No.3
中学生生活 最後のカップ戦 選手の皆 スタッフの皆さん 応援に声を枯らせていた1・2年生
感動をありがとう!
帯北アンビシャスは気持ちの良いクラブになりましたね。

前の10件 次の10件