4年生Yチーム交流会
2025/03/02
4年生Yチーム13名、MSS香澄主催の交流会に参加しました。
この交流会の名称はチャレンジ交流会です。
チャレンジ出来たかな?

交流会趣旨に賛同いただき参加いただきましチームの皆様、ありがとうございました。
来年度も開催したいと考えております。
引き続きご交流お願いします。

MSS香澄カップ 3年生
2025/02/24
2チームに分かれて招待大会を開催しました!

少しずつ選手達が仲間の事、チームの事を考えて声掛けをするようになってきています!
仲間を大切に!そしてサッカーが大好きになって自分から上手くなりたいと行動出来る選手を目指しましょう!

技術的には、まだまだ視野が狭く感じています。
改善するにはボールコントロールが大事!
ボールを止めて蹴る。
その後のプレーアイデアは、沢山Jリーグや他の試合をスタジアムで立体感もイメージしながら、観戦することだと思います。

残念ながら決勝戦のMSS香澄対決にはなりませんでしたが、3位決定戦で対決することになりました!
Yチームのみんな3位おめでとう🥉
普段よりも自分達でチームを盛り上げている選手もいました。少しずつ成長を感じています。
来年は決勝戦で対決できると良いなと思います。

参加頂いたチームの皆様、強風の中準備から最後までご協力頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。




4年生会長杯
2025/02/24
4年生会長杯
Gチーム 優勝
Yチーム 2位リーグ3位(全体6位)

Gチーム優勝おめでとう!
春のライオンズ杯に続いて習志野市2冠達成。
ブロックリーグで悔しい思いをした相手に逆転勝利。
ベンチの選手も含めて気持ちの入ったナイスゲームでした。
2試合目は?でしたが…

Yチーム、大健闘でした!
予選リーグでは念願の1勝を挙げ、2位リーグでは強豪相手に得点も奪いました。
立ち上がりを上手く入れたらもっと上を目指せたかもしれない。
これに満足しないでもっともっと上手く、強くなろう!

対戦チームの皆さま、大会運営の皆さま、
ありがとうございました。
無事に全学年の会長杯を終えることができました。

保護者の皆さま
2日間、たくさんの温かい応援ありがとうございました。
1年間の成長を感じていただけたかと思います。
まだまだな部分もたくさんありますが…
今年度の活動も残りわずかですが最後までよろしくお願いします。

3年生会長杯
2025/02/17
Gチーム 準優勝🥈
Yチーム 敢闘賞

悔しい思いをしました。試合後に泣いている選手もいました。内田コーチからも話がありましたが、悔しかったら日々のトレーニングで練習の質を上げていくしかありません!この悔しさを忘れるなよ!

相手選手からのプレッシャーが速いと、パスとコントロールがずれてしまいしっかりパスが繋げられない事が多くありました。

トレーニングでみんなで意識を抱え行きましょう!

たかしコーチに来年は優勝を見せれるように頑張ろう!

タカシコーチ ありがとう
2025/02/15
今日の活動でタカシコーチが卒業となりました。
優しい笑顔と確かな技術で3年生を指導してくれました。

タカシコーチ、ありがとう!
お仕事がんばってください!

またどこかでサッカーを通じて会えたらいいですね。

前ページTOPページ次ページ