[掲示板top]

 

 

 名 前 
 メール
 タイトル



書き込みパスワード  ※パスワード所持者以外は書き込みができません。

 


来年度の大会会場について 投稿者:競技部 平林 投稿日:2022/02/06 18:20  No.1082
来年度の大会会場について近日中にHPに掲載をします。ご確認をお願いいたします。
昨年度と大会使用会場については大きく変更しているところはありません。
ですが,昨今の酷暑を考慮して夏季ミニサッカー大会の日程を大幅に変更しております。あらかじめお知らせします。
夏季ミニサッカー大会
予選 6月12日(日)予備日6月19日(日)
準決勝リーグ 6月26日(日)予備日7月3日(日)
決勝トーナメント 7月3日(日) 予備日7月10日(日)7月17日(日)
上記日程で会場の確保をお願い致します。

HPに来年度予定の掲載ができましたらまた掲示板でお知らせいたします。

卒業生大会・冬季4年生大会の日程について 投稿者:委員長 田中 投稿日:2022/02/02 18:21  No.1081
 日頃より本協会へのご理解・ご協力ありがとうございます。
 
 延期としている卒業生大会と冬季4年生大会を下記の通りの日程で開催します。


 
 【卒業生大会】
  2月26日(土)準決勝トーナメント(タカスポ)
  3月19日(土)決勝トーナメント (タカスポ)

 【冬季4年生大会】
  3月 5日(土)準決勝トーナメント(タカスポ)
  3月20日(日)決勝トーナメント (タカスポ)

  

  当日の試合時程は、後日連絡します。
  また、状況によっては、変更する場合がありますので、ご承知おきください。
  

審判委員会より 投稿者:審判部 池田 投稿日:2022/02/02 16:08  No.1080
船橋市サッカー協会 審判委員会

3月26日に開催予定のサッカー4級審判新規取得講習会のパスワードのお知らせです

[BFY1FAM5] 

4番目8番目は数字 他は大文字の英語



申し込み方法

1.「JFA ID」を登録する。
 下のURLの手順に沿って「JFA ID」を取得してください。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tayori/files/faq_file/1453dbe5ffff49f310d219fb23902c1a1956ac62.pdf
 ※すでに指導者等の資格をお持ちの方や、審判資格を失効された方などで登録済みの方は必要ありません。

2.専用サイト「KICKOFF」に「JFA ID」でログインし、「審判」→「講習会・研修会」→「講習会・研修会申し込み」をクリック。

3.審判資格の区分に「サッカー審判」、所属協会についてで「千葉県サッカー協会」を選択し「講習会・研修会選択へ進む」をクリック。
「講習会・研修会申し込み」画面で「検索」をクリック

4.表示された講習会の中から「サッカー4級審判員【船橋市】新規取得講習会」を選択する。
  ※開催期間が2022年3月26日(土)のものになります。同様の研修会が複数あるためご注意ください。

5.パスワードを入力する。
 パスワードは【 BFY1FAM5 】です。

6.申し込みを確定させ、支払方法を選して支払いをする。

7.受講証を印刷する

8.当日は筆記用具、会場費、受講証、身分証明書等必要なものをもって会場へ

問い合わせ先

船橋市サッカー協会審判委員会
info@ffa-iinkai.sakura.ne.jp

新京成カップについて 投稿者:委員長 田中 投稿日:2022/02/01 13:32  No.1079
  3月5日(土)に予定されていた4年生の新京成カップは、コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止となりました。

JFAラーニング(審判資格更新)の受講について 投稿者:審判部 池田 投稿日:2022/01/29 19:45  No.1078
JFAラーニング(審判資格更新)の受講について
平素は千葉県サッカー協会の事業にご協力いただきましてありがとうございます。
2022年度も引続き審判員として活動するには更新講習の受講が必要となります。(今年度、新規に審判員資格を取得された方は「更新手続き」のみ必要となります。)
サッカー・フットサルの3級・4級審判員資格の更新につきまして、JFAラーニング(webでの更新)が始まりましたので、お知らせいたします。
申込み期間:2021年10月1日から2022年2月15日まで
受講期限 :2022年 2月28日までに受講を完了してください。

今後の大会について 投稿者:委員長 田中 投稿日:2022/01/27 18:33  No.1077
 日頃より、本協会へのご理解、ご協力ありがとうございます。
 まん延防止等重点措置が発出されて、1週間ほどが経ちましたが、関東圏、千葉県、船橋市共に感染者数が急激に増加し続けています。小学生の罹患者も増えて、学校の臨時休校、学級閉鎖の措置を行う学校も多くなってきました。それに伴い、大会の会場としての使用を見合わせる学校も出てきました。
 協会として、これ以上の感染拡大の防止、子供たちの安全面を考慮し、大会について以下のように対応します。

 ?船橋招待→中止
 ?4年生大会準決勝トーナメント→延期(2月19日以降)
 ?卒業生大会準決勝トーナメント→延期(2月19日以降)

 4年生大会と卒業生大会に関しましては、延期の日程が決まり次第、お伝えします。
 
 状況によっては、変更する場合がございますので、ご承知おきください。
 

明日の卒業生大会予選3日目変更がある会場について 投稿者:競技部 平林 投稿日:2022/01/21 20:02  No.1076
上記の件でお知らせです。
該当チームにはお知らせしましたが、変更がある会場があります。
(変更)
大穴小会場
第1試合 大穴JSCーエスピリート船橋 審判八木が谷北、二宮FC
第2試合 八木が谷北FCー二宮FC 審判大穴JSC、エスピリート船橋

芝山東小会場
第1試合 芝山東FCー船橋イレブン2002 審判夏見FCブラック、船橋KS
第2試合 夏見FCブラックー船橋KSC 審判 芝山東FC、船橋イレブン2002

以上変更となります。
ご対応よろしくお願いします。

まん延防止等重点措置発出におけるトレセン活動について 投稿者:委員長 田中 投稿日:2022/01/21 19:03  No.1075
 まん延防止等重点措置発出において、前出の教育委員会からの通知を鑑み、トレセン活動について以下の対応をします。
 
(内容)活動の停止
(期間)1月22日(土)から2月13日(日)まで

 関係児童、保護者、チームには、急な決定で申し訳ありませんが、児童の安全面を考慮し、ご理解よろしくお願いいたします。

 尚、期間については状況によって、変更する場合がありますので、ご了承ください。

まん延防止等重点措置の発出における対応について 投稿者:委員長 田中 投稿日:2022/01/21 17:42  No.1074
 日頃より本協会へのご理解、ご協力ありがとうございました。
 本日1月21日(金)からまん延防止等重点措置が発出されました。それに伴い、教育委員会より部活動について通知がきました。
 内容は以下の通りです。

 1 部活動は平日の放課後、週3日以内とし、朝練習や休日の活動は不可とする。
 2 他校との練習試合や合同練習は行わない。
 3 市内の公式試合、県大会以上の大会等の参加については、校長の許可を得ること。参加に向けては、大会2週間前から平日週3日以内に加えて土日どちらかの活動を可とするが、午前または午後とし、昼をまたがない活動にする。
 4 宿泊を伴う練習や合宿は行わない

 以上を受けて、協会として以下のように対応します。
 1 卒業生大会と4年冬季大会は実施します。
2 学校体育のチームは遵守し、社会体育のチームは上記を踏まえて、代表者を中心に感染症対策について話し合い、施設利用の内容を確認し、活動してください。

 各チーム子供たちの安全面を考慮して、感染症対策を十分に行っていただくようよろしくお願いします。

 

協会事業への参加に関する留意事項について 投稿者:委員長 田中 投稿日:2022/01/20 13:39  No.1073
日頃より、本協会へのご理解、ご協力ありがとうございます。

船橋市サッカー協会第4種委員会事業(大会,トレーニングセンター等)に参加する場合の留意事項について周知願います。

船橋市内でも新型コロナウイルス感染症の新規感染者が急増し,小学生の罹患者も増えています。それに伴い,臨時休業や学級閉鎖の措置を講じている学校もあります。

4種委員会の事業に参加される場合は,以下の点について配慮いただき感染拡大防止にご協力くださいますようお願いします。また,各チームで活動する場合も感染拡大防止対策の徹底をお願いします。

下記に該当する場合は,参加を辞退(自粛)願います。

1 臨時休業期間の学校体育のチーム
2 臨時休業期間である学校に通学している児童
3 学年閉鎖・学級閉鎖の期間である学年・学級に所属している児童
4 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と指定された児童
5 PCR検査を受検し,陰性の判定が出ていない児童
6 その他,発熱等かぜ症状のある児童

 チームとして、大会の参加を辞退する場合には、競技部 平林までご連絡ください。
 また、ご不明な点がありましたら、委員長 田中までご連絡ください。

前の10件 次の10件