ホームチーム紹介選手紹介予定表試合結果アルバムフリーページ掲示板リンクお問合せ


 

2011/09/15
北海道カブスリーグU-15  第12節・13節

対 スプレッド・イーグル函館 2-5

晴天の中キックオフを迎えた。
序盤、2列目から飛び出す相手選手のマークが間に合わず、相手チームの猛攻を受ける。
相手の攻撃をしのぎ状態を整え始めたが、今度はサイド攻撃の仕掛けに耐えられず押し込まれる。
前半15分ペナルティーエリア内にドリブルで切り込んだ相手選手へのファールからPKを与えてしまうと、そのPKを決められ失点を許す。
その後、徐々にペースを取り戻し相手コートにてボールを保持する時間が多くなるも決定打無く、逆にカウンターからサイドを割られ前半23分・35分に失点を許し、前半を折り返す。
後半は前半とは一転、アンビシャスペースで試合が進む。
高い位置でボールを奪い攻撃を仕掛け始めた後半10分、こぼれ球を拾ったMF鳴海がロングシュートを決め1-3とする。
勢いずくかと思われたが、直後の後半15分、競り合いのこぼれ球をドリブルで運ばれるとそのまま決められ1-4となる。
その後も相手コートでプレーする時間が続き、後半25分ドリブルで切り込んだFW廣瀬が右足を振り抜き得点し、2-4とする。
終盤、疲れが見え始めルーズボールへの対応や守備の対応が遅れ始めると、後半35分相手スルーパスから背後を取られ決められると2-5となり、試合が終了した。



対 コンサドーレ札幌

前日の気温とは打って変わり、肌寒い気候の中キックオフを迎えた。
立ち上がりの前半3分、相手ゴールキックのセカンドボールに反応したFW成田がドリブルで持ち込み右足を振り抜き先制点を挙げる。
その後はお互いゆずらず一進一退の攻防が続く。
前半20分ドリブルでDFラインの間を突破されるとそのまま決められ1-1の同点とされる。
同点とされ、徐々に相手ペースでの試合運びとなり始めた前半30分、スルーパスに反応した相手選手に対応できず2失点目を許し、1-2とされ前半を折り返す。
後半に入り得点を得る為、積極的に攻撃を仕掛ける。
アタッキングエリアに幾度も侵入するも、相手DFに阻まれ決定期を作り出せない時間が続く。
相手の攻撃をしのぎながらも攻撃を試みるが一点が遠い。
終盤、疲れが見え始め、集中の糸が切れると後半33分・38分に立て続けに失点を許し1-4で試合が終了した。