ユーカリ杯
2015/07/14
ユーカリ杯に帯同しました。
去年、優勝してデカい優勝カップを返還して挑みます‼
また、持って帰れるか( ゚Д゚)

結果
予選
vsセレステ成田JFC
4-0
vsFCウイングス
7-0
準決勝
vsユーカリが丘SC
4-0
決勝
vs印西FC
8-0

優勝(≧◇≦)うぉ〜‼

新しく出来た岩名運動公園球技場(人工芝)
そして、猛暑・・・日陰無し・・・( ゚Д゚)ひぇ〜
でも良いね〜、この中で戦えないと(^^♪

先週に引き続き、11人制の大会‼
例年だと狭く感じて、ボールの奪い合いで均衡する。
しかし、この日の東習は、ボールも人も良く動いてた。
良いタイミングで動いてる選手を良いタイミングで使っている。アイディアもある。
人工芝の影響もあるのか、コントロールの質、精度、なかなか良かった(^^♪うんうん‼

何か、8人制を一生懸命にやってきたことが、出てたんじゃないかな‼
そして、何より東習っぽさがスゴく出てた気がする(≧◇≦)好き‼

泥臭く、ハードワークでボールを奪って、GK、DFから、丁寧にビルドアップする‼
常にくさびにボールが入るし、スルーパスの意識が高い‼
それでいて、やり直すことも出来る‼

所々、集中力が切れたりもしてるけど|д゚)
そして、最後は、少し運動量が落ちちゃったけど(>_<)
許そう(^^;)

『明るく、楽しく、カッコ良く』
『地味に、謙虚に、泥臭く』

知られざる東習の心得??

さぁ〜、ここからが勝負‼
もっともっと、高いレベルで戦えるようにならなくては‼
熱い夏にして、心も身体も一回り大きくなって、東習魂でやりきろう‼
中学でも戦えるようになろう(^_-)-☆

関係者の皆様、ありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、猛暑の中、車だし、審判、熱い応援ありがとうございましたm(__)m
勝っても負けても皆様が、感動できるような試合をしますので、みんなで盛り上がりましょう(^_-)-☆


ライオンズ杯
2015/07/06
今年最初の市内大会、ライオンズ杯1・2回戦が行われました。
私は、帯同出来ず(/ω\)

熱血松葉杖コーチの采配です(^^)/
実は、歳は違えど私と同期、ベテランなのです( *´艸`)

他学年のコーチも沢山来てくれました。Thanks‼

東習志野FCは、会長杯優勝チーム、堂々とトーナメント表の左端、2回戦からの登場です‼

雨の中、グランドも不良、どうなる?

結果
vs大久保東FC
3-0

勝ち(^^)v

以下、熱血コーチ

『雨の中、お疲れ様でした‼
風邪をひかないようにしてください‼
今日は4-4-1-1と初めての形でしたが、コーチの言ったことを理解し、プラス自分達が考えたプレーが出来ていて良かったと思います。
ドロドロになりながら必死にボールに喰らいつく姿はかっこよかったです。

コーチから見た反省点ですが、
DF陣は、ラインを意識しましょう。
そうすれば、お互いの距離や位置がわかるので、守りやすくなると思います‼

MF陣は、パスの狙い、守備の意識も高くよかったと思いますが、自分もゴール前でもらう動きを入れると、相手に守る選択肢が増えるので、後々動きやすくなると思います‼

最後は、FW陣ですが、判断力をつけましょう‼
裏に出すだけが、走るだけが仕事じゃないです‼

残り半年悔いの残らないように、頑張りましょう‼』

さぁ〜、再来週は、準決勝です。
勝つと秋津サッカー場で決勝戦です。
去年のライオンズ杯予選の悪夢、決勝戦の惨敗から、どれだけ成長してるか?!
いや、確実に成長している。
後は、40分間、常時出し切れるかどうか‼
頑張ろう(^_-)-☆

関係者の皆様、悪天候の中、運営ありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、車だし、熱い応援ありがとうございましたm(__)m
雨の中、大切なお子様を預けていただき感謝感謝です。
試合速報や動画UP、感謝感謝です。
みんなで盛り上がりましょう‼

練習試合
2015/06/30
練習試合に帯同しました。
全少前期リーグ予選が終了して、気持ちは下がってると思うけど、前に進むしかありません。
八千代市に出来た人工芝グランドでの戦いです(^^)/わ〜い

結果
8人制
エストゥーロ八千代
0-2
0-1
0-4
2-5
3-3
vsFAVERZE千葉
1-0
1-0

う〜ん、15失点か〜(>_<)

この日もシステムを変更して挑みました。
また、ちょっと、11人制が多くなる。
少し、スペースを消す作業も意識したい‼

なかなか上手くいかないね〜(^^;)
サイドを変えられたり、ロングフィードされるとどうにもならない。
上手く守備の時間が作れて、戻れたとしてもミドルシュートにやられて( ゚Д゚)

あと、たいぶ芝園と違う人工芝みたいで、落としが止まったり、パススピードが全くつかなかった。
普段から、意識しなくては‼
それでも、切り替えを早くして守備出来れば、問題ないんだけどな〜(T_T)

この日は、全体的に運動量が少なかったかな。
随所に良い部分も出てるんだけど、完敗だ〜‼

まぁ〜、こんな日もあるけど、後悔する試合しちゃいけない。
苦しい顔すると付け込まれる。
自分で納得出来るかどうか。
もう一息、頑張ろう(^_-)-☆

関係者の皆様、ありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、車だし、審判、熱い応援ありがとうございましたm(__)m

来週は、ライオンズ杯です。
4・5・6年、秋津サッカー場に東習がいると嬉しいですね〜(^^♪
頑張りましょう‼


こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉 前期最終節
2015/06/22
こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉 前期最終節に帯同しました。

最終節が上位3チームでの戦いという組み合わせになってしまいました。

勝敗で1位から3位に順位が変動する天王山( ゚Д゚)
いざ‼

結果
vs三井千葉東葛Jr
1-2
vsアルドールフットボールアカデミー
0-2

まさかの前期リーグ3位(T_T)とほほ

初戦、全勝同士の戦い‼
少し立ち上がりが重たかった。譲り合ったり、積極性がなかったかな。
それでも、丁寧にやってたと思うし、流れは作ってたと思う。
良い時間に先制(^^♪
その後もチャンスを作り続けた。結果的には、追加点が欲しかった〜。

後半も崩す場面を作りながら、不運さが重なり、少し集中力を欠いてしまったね(+_+)
隙を突かれて失点。
立て続けに失点してしまった・・・

その後は、流れが引き戻せずに敗戦(>_<)ぐやしい〜

2戦目、お互い2位をかけての戦い‼
後期リーグを考えると2位を死守したいところ‼
完全に心の差が出てしまった(*_*;
初戦の敗戦を引きずってしまった。

動き出しが遅く、プレースピードが上がらない。
相手の頑張り、シンプルに背後を取られて、攻撃が厚くならない。
そして、コーナーから失点。
後半も体が動かずに失点('Д')まぢか〜

何も良いところがなく敗戦・・・
こんな大事な試合でこんな事が起こるのか〜。

2試合を通して、心の部分がすごく出てしまった。
子ども達みんな精神的にも技術的にもものすごく成長している。
ただ、この日のこの状況を打開しなければ意味がない。
コーチ含めベンチ含めフィールドの選手含めて、もっともっと鼓舞したり、励ましたり、やれることがあったんじゃないか。
奮い立たせる方法があったんじゃないか。

もっともっと、心も体も強くならねば(私も)

まだまだ続きます。
市内大会、招待試合、合宿、熱く熱くいきましょう(^_-)-☆

関係者の皆様、ありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、車だし、熱い応援ありがとうございましたm(__)m
子ども達は、本当に良く戦っていると思います。
今後とも宜しくお願い致しますm(__)m

こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉 第6節
2015/06/16
こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉 第6節に帯同しました。
野田市の先端、プチ遠征です(^^;)

結果
vs南市川JFC
3-1

勝ち(^^)v

第1試合が始まって、早々にゲリラ豪雨( ゚Д゚)まぢ〜?!
あっという間にグランドが水浸しになり・・・
東習は、第3試合。
雨は止んだけど、グランドは悪いまま。
さぁ〜、この中でどんなプレーを見せてくれるのか(^-^)どきどき

良い試合でした(^^♪

ワザと浮き球でパスしたり、簡単にスペースに入れたり、強引にゴリゴリ進入したり‼
良く考えてプレーしてました(^^)/GOOD‼

良い時間にコーナーから、先制(^^)v
その後、スルーパスから、見事なドリブルシュートを決められて追いつかれる。
敵ながら、あれは、スゲ〜の一言‼

今大会、初失点。
それでも、今の東習は、へこたれない強さがある。
サイドバックのセンターリングから、ドンピシャで合わせて勝ち越して、前半終了‼

後半は、苦しかった〜(+o+)
ピンチの連続。
キーパーが抜かれて、絶体絶命の危機をセンターバックが身を挺してクリアしたり(T_T)

攻撃もチャンスは作るが決めきれずに、全体的に疲労の色が隠せない。

そして、ようやく待望の追加点が入り勝利(^^;)ほっ‼
勝ち点3ゲット(^^)v

さぁ〜、来週が最終節、そして、全勝対決です。
天王山の戦い‼
ワクワク、ドキドキ、頑張ろう(^_-)-☆

関係者の皆様、ありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、遠方まで車だし、そして、豪雨に巻き込まれて、大変だったと思いますが、審判、応援ありがとうございましたm(__)m

前ページTOPページ次ページ