6年生合宿第一弾、波崎ジュニアカップに帯同しました。
このあたりから、例年6年生は、急激に心も体も変化していきます。 何とか中学生に向けて、上手くサポートしてあげたい‼ 熱い夏にしよう(^_-)-☆
結果 vs子安少年SC(君津) 10-4 vs鹿島アントラーズ(茨城) 2-0 vsレオーネSC(東京) 4-1 vs上鷺宮少年SC(東京) 2-2 vsFCウーノ木更津(木更津) 1-0
TRM vs上鷺宮少年SC 4-0 vs子安少年SC 4-5
優勝しました(^o^)丿やった〜‼
この大会も相棒の熱血リハビリコーチの采配です(^^)/ 初日から、優勝する気満々の子ども達‼ 良いね〜(^^♪
この学年の子ども達は、お世辞抜きに上手い。 ただ、怖さが足りない‼ 大事にボールを扱ってくれるのは、嬉しい。 でもゴリゴリに仕掛ける事も大切(冷静な頭を持ちながらなら) フィジカルでも戦えなくちゃ‼ 目的は、あくまでもゴール‼
全体的には、良く出来ました。 ただ、仕掛ける意識が高くなるとパスのタイミングを逃したりもする。
常に考えて、敵や味方、見るものを増やすことが大切です‼
そして、今大会を通して、シュートの精度の低さが目立ってしまった( ゚Д゚) 得点は、チームに勇気を与えるし、相手チームをへこませることが出来る。 もっともっと、意識を高く持とう‼
ともあれ、優勝おめでとう(^^)v
『優勝経験は、選手にとってお守りになる』byヨハン・クライフ
この学年の子ども達にピッタリの言葉だ。 良い試合も悪い試合もするし、心が乱れることもまだまだあるが、日に日に自信がついている。 もっともっと、笑顔を増やしたい(^^)/
さて、合宿なので生活面は、どうでしょう? 何も問題なし(^^♪ 本当に成長してますね〜‼ 周りが見えるようになってます。
ミーティングもしっかりと意見が言えてます。 そして、何といっても一発芸が・・・ヤバい このポテンシャルの高さ( *´艸`) 良いチームですね〜(^^♪ この辺も自信というか何というか心の成長です‼ 確実にチーム力は、上がってるかな?!
こんな感じで試合中も一杯、声出して、コミニュケーションとって、苦しい場面も乗り越えて欲しいな〜。 頑張ろう(^_-)-☆
さぁ〜、もう一つ合宿乗り越えて、全少後期、ライオンズ、CTC旗、等々、熱く熱くみんなで盛り上がりましょう(^_-)-☆
父兄の皆様、大切なお子様を預けていただき感謝致します。 勝ち負けが付いて回るスポーツ、悩んだり、傷ついたりしてますが、逃げずに良く戦っていると思います。 15名、全員が物凄い勢いで成長しています。 みんなで盛り上がりましょう‼
|