【平成30年度】>>過去の結果はこちら
■掲載日:2019/02/04
平成30年度千葉県高等学校新人サッカー大会2月3日(日)ブロック決勝 vs.木更津総合高校 12:00キックオフ @中央学院大学つくし野G
結果 1-0
【コメント】
新人戦Aブロック決勝
前半、お互い一進一退の攻防が続く。試合時間が刻々と流れていく。八千代の攻撃、相手の隙をかいくぐり、リズムよく流れてシュートまで行く場面もあるが、なかなかゴールを奪う事が出来ない。一方、相手も八千代陣内まで攻め込み、シュートを放ちゴールを狙ってくる。だが八千代もしっかりとゴールを守り得点を許さない。その後も互いに得点を奪えず、前半終了。
後半も、お互い一歩も譲らない。相手の守りが硬く、八千代なかなかゴールをわれない。後半中盤に入り、八千代の攻撃のリズムが良くなり、何度も相手ゴールに攻め寄る。チャンスを作り始めている。そして、後半30分、相手陣内に入り、右サイドから逆サイドへのロングボールが上手く八千代の選手に渡り、ドリブルでゴール左側のエリア内に入り込み、そのままシュート、ゴール、ゴール、ゴール‼️ ついに八千代が均衡を破り得点。残り10分、相手も必死に八千代ゴールに迫ってくるが、しっかりと守りきり試合終了。
1-0で見事勝利。ブロック優勝おめでとう。
※対戦して頂きました木更津総合高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。
■掲載日:2019/02/04
平成30年度千葉県高等学校新人サッカー大会 2月2日(土)準決勝 vs.柏中央高校 12:00キックオフ @京葉高校G
結果 3-0
【コメント】
すでに次年度関東大会千葉県予選の出場資格を獲得してる八千代高校、あとはブロック優勝を目指しで突き進むだけです。
前半、試合は終始八千代ペースで進み、攻撃を繰り返して、シュートを放つも相手DFにガッチリ守られる。また相手キーパーの好セーブにより、なかなか得点出来ない。しかし後半35分、右側遠目からシュート、ゴール左にボールが吸い込まれ、待望の1点をゲット。そして前半終了。後半も八千代ペースで進んでいく中、前半同様に相手がゴール前でガッチリ守り、なかなか追加点を奪えない。その後、後半32分、ゴール前の混戦を制し、追加点。そして38分過ぎ、ゴールほぼ正面の遠目からシュートを放つとキーパー一歩も動けず、ゴールネットを揺らして3点目。 試合終了。
3-0で完封勝利‼️
※対戦して頂きました柏中央高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。
■掲載日:2019/01/30
平成30年度千葉県高等学校新人サッカー大会 1月26日(土) vs.京葉高校 14:30キックオフ @八千代松陰G
結果 9-0
【コメント】
新チームで臨む最初の公式戦。試合開始から八千代がボールを支配し、自陣での試合が進む中、前半の早い段階で八千代が先制点を奪う。
その後も追加点をあげて、前半は3-0で終了。
後半も終始八千代ペースの試合展開で進み、得点を重ねる。相手もわずかなチャンスを生かし、八千代のゴールに迫る。放たれたシュートがポストに救われる場面も。その後も追加点をあげ、後半6得点で試合終了。9-0の完封勝利で初戦を飾りました。
厳しい寒さの中、皆様の熱い応援ありがとうございました。次戦は、2月2日(土)12:00KO @京葉高校Gです。応援よろしくお願いいたします。
※対戦して頂きました京葉高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。
■掲載日:2018/12/13
●
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 18 | H30.12.9(日) | 16:30 | 〇3-2 | 暁星国際 | フクフィー | 
本日は、今年度最終戦、暁星国際高校との一戦です。相手は、敗れると降格の可能性もあり、気合いが入っています。 
  前半 は暁星の時間帯です。八千代受けに回ることが多く、なかなかチャンスが掴めません。 
  前半24分 
  暁星のミドルシュート❗キーパーさわるもゴール。0-1  先制される。 
  前半30分 
  暁星ゴール前で上手く繋がれ再び失点。0-2
  暁星の時間帯が続きます。 
  前半37分 
  八千代中央より上手く繋ぎナイスゴール❗1-2  反撃開始❗八千代もやっとリズムをつかみます。ここで前半終了です。 
後半に入り一進一退の展開です。 
  後半14分 
  八千代右からのセンタリングにヘッドであわせてゴール❗ 
  2-2に追い付く‼️ナイスゴールです❗ 
  一進一退の激しい展開が続きます。 
  後半44分 
  八千代カウンターから繋いで逆転‼️
  3-2
  ここで試合終了❗ 
  八千代 3-2 暁星国際 
  1年生が何人も出場する新チームで鮮やかな逆転勝ちです。これでDiv.1も4位確定です。 
  その他Div.2,4とも優勝し、今シーズンが終了しました。熱い応援ありがとうございました‼️
■掲載日:2018/12/06
●Div.1
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 17 | H30.12.2(日) | 12:30 | 〇2-1 | 中央学院 | 暁星国際 | 
八千代は、本日から新チーム。中央学院はまだ3年主体のチームです。経験を積む意味でも頑張ってほしいところです。
前半10分経過 
  八千代ボールが良く回り八千代ペースで試合が進みます。 
  前半20分 
  右サイドからのグラウンダーにダイレクトに合わせて八千代先制‼️   1-0 ナイスゴール❗ 
  前半42分経過 
  八千代チェック早く、中院に攻めさせず❗ 
  八千代ペースで前半終了❗ 
後半に入り、中央学院の時間帯になります。 
  後半29分 
  八千代DFからキーパーへのパスミスよりそのままゴールとなり失点❗ 1-1
  八千代直ぐに反撃です。 
  後半34分 
  左からの早いクロスにワントラップでシュート❗ゴール‼️ 2-1と勝ち越します❗ 
  その後は一進一退の展開となり試合終了です。 
  新チームの初戦、見事勝利のナイスゲームでした。 
■掲載日:2018/11/29
●Div.1
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 16 | H30.11.25(日) | 15:00 | 〇4-2 | 木更津総合 | 流経大柏 | 
選手権後のリーグ戦初戦です。 
  今回、勝ち点を取れば1部残留確定するため、実質3年生最後のゲームとなります。気合十分です。 
前半開始30秒、キックオフとともにボールを運ばれなんとそのまま失点。0-1と木総に先制されます。 
  気合は入っていますが、動きが堅い印象です。 
  前半10分経過するも八千代攻守とも落ち着きません。前半半分過ぎりやっといつもの八千代の攻撃です。 
  攻め込みますが、ポストにも嫌われ、なかなか追いつけません。このまま前半終了。 
  後半に入り八千代ペースでの展開が続きます。 
  後半17分 相手のボールカットから縦パスし、そのまま抜け出しキーパーを交わしてゴール!!!
  待望の同点弾で1-1です。 
  後半27分 左からのクロスに合わせてドンピシャヘッドでゴール!!八千代逆転です。 2-1
  後半32分 木総FKよりカウンターで反撃。ドリブルで上がり、強烈な個人技でのシュートで追加点! 3-1
  直ぐに八千代ゴール前でファール。PKを与えたが、キーパースーパーセーブでピンチを逃れる。 
  後半40分 サイドからのクロスをヒールで合わせて追加点! 4-1
  終了間際失点し、4-2。 そのまま試合終了です。 
勝点3を奪取し、全員で勝ちロコ!! 3年生の皆さん、お疲れ様、そしてありがとう。
※対戦頂きました木更津総合高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。■掲載日:2018/10/19
● div.2
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 18 | H30.10.14(日) | 11:45 | 〇5-1 | 船橋北 | 東京学館浦安 | 
千葉明徳が八千代松陰に敗れたため、試合開始前に2部リーグ優勝が決まった‼️おめでとう‼️
  だが、勝って終わりたいところです。 
  前半1分  八千代左からのクロスにあわせてナイスゴール‼️八千代先制‼️ 1-0
  前半26分    八千代ミドルシュート‼️キーパー触るもゴール‼️  2-0
  前半32分     八千代コーナーから直接ゴール‼️
                         3-0
  八千代前半圧倒し、3-0で前半終了。 
  後半に入っても八千代攻勢が続きます。 
  後半2分    八千代シュートでキーパー弾いたところを押し込みゴール‼️ 4-0
  後半15分     コーナーから八千代左からシュート‼️キーパー弾いたところを押し込みゴール‼️
  5-0
  後半40分経過 
  八千代ペースは変わらず❗八千代ゴール前でハンドを取られ、1点献上。5-1
このまま試合終了‼️相手は決勝トーナメント進出のトップチームでしたが圧倒し、優勝に花を添えました‼️おめでとう❗
※対戦頂きました船橋北高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。■掲載日:2018/10/12
● div.1
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 15 | H30.10.7(日) | 9:30 | 〇1-0 | 日体大柏 | 日体大柏 | 
今シーズン90分で勝ちがまだない日体大柏との対戦。厳しいゲームが予想されます。 
  前半開始早々、八千代ペースでゲームが進む。 
  前半5分 八千代強烈なミドルもキーパーセーブ。コーナーもDFによりクリア。その後締まった展開が続く。前半終了間際は、日体大の時間帯。DFからのボール供給で八千代ゴールを脅かす。このまま前半終了‼️0-0
  後半に入り、ポゼッションの取り合い続く。 
  後半35分経過  両チームともなかなか得点の匂いがしない❗ 
  後半40分八千代コーナー。ドンピシャヘッドで、八千代待望の先制‼️  1-0
  そのまま試合終了‼️選手権準々決勝で当たる相手であり、この勝ちは大きい。 
  *対戦頂きました日体大柏高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。 
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 17 | H30.10.7(日) | 9:30 | 〇2-0 | 八千代松陰 | 八千代松陰 | 
2部首位の八千代。相手は決勝トーナメント進出の八千代松陰トップ。勝田台ダービーです❗ 
  前半は締まった試合展開。 
  前半20分経過。両チーム、コンパクトに陣形を整え、探りあい。共に決定機無し。 
  前半42分  八千代中央をドリブル突破、やや右に流れてのヒール? 
  タイミング良く走り込んだトレーラーがダイレクトで突き刺す。八千代先制!   1-0
  そのまま前半終了‼️
  後半に入りますます気温が上がる❗ 
  後半32分  八千代攻撃陣、素晴らしいチェイシング。守備陣も硬い守りで安定! 
  後半42分    右CKからヘッド。完璧。 
  八千代2-0松陰    追加点!このまま試合終了‼️
  首位をキープ、あっぱれです。この調子で最終節も頑張ろう‼️
  *対戦頂きました八千代松陰高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。 
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 1 | H30.4.29(日) | 11:30 | ○5-0 | 専大松戸C | 白井高校G | 
| 2 | H30.5.4(金) | 13:00 | ○5-0 | 東海大浦安C | 東海大浦安 | 
| 3 | H30.6.15(金) | 15:00 | 〇15-0 | 千葉経済C | 東海大浦安 | 
| 4 | H30.7.15(日) | 12:00 | 〇5-1 | 敬愛学園C | 白井高校G | 
| 5 | H30.7.22(日) | 15:30 | 〇1-0 | 翔凛C | 中央学院高校 | 
| 6 | H30.8.5(日) | 11:30 | 〇2-0 | 中央学院C | 東海大浦安 | 
| 7 | H30.9.24(月) | 13:00 | ○5-0 | 白井高校C | 八千代高校 | 
| 8 | H30.10.8(月) | 10:00 | ○2-1 | 1位決定戦 VS東京学館C | 東京学館G | 
全勝でリーグ戦を終え、東京学館Cとの昇格決定戦です。トップから1年生カテまでの全員応援です。まるで選手権のようです。開始前から鳥肌モノです。 
  前半から両チームとも気合い充分。陣地の奪い合いです。 
  開始2分、キーパー気合いが入りすぎ、ファールでPKを取られる❗失点を覚悟したがものすごい形相のキーパー横っ飛びし、ナイスセーブ‼️大歓声です。 
  前半10分  八千代コーナー。学館ファールでFK獲得。FKからヘッドで繋ぎ、八千代先制‼️  1-0
  一進一退が続き前半終了‼️  八千代 1-0 東京学館 
  気合いが入ったナイスゲームです。 
後半に入り、学館も気合いを入れ直す。 
  後半22分  八千代FKからダイレクトでボレーシュートが炸裂‼️ゴール‼️  2-0
  後半34分  学館FKからヘッドであわせてゴール。得点を奪われ、 2-1
  八千代がそのまま攻め続け試合終了です❗ 
  八千代C  2-1  東京学館C
  ナイスゲーム‼️昇格おめでとう❗ 
■掲載日:2018/10/05
●div.2
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 16 | H30.9.30(日) | 11:45 | △1-1 | 白井 | 東京学館 | 
選手権決勝トーナメント初戦の相手です。相手もBチームに負けられないと気合いが入っています。トップのメンバーも偵察を兼ねて全員応援です。 
  雨で水の多いグランドで、八千代のパスワークがなかなか機能しない展開です。 
  前半は一進一退の展開。両チーム無得点のまま前半終了。 
  後半に入り、八千代ファースト、セカンドボールがなかなか取れず、ボールが廻りません。 
  後半15分 八千代ミドルシュートをキーパー弾きコーナーへ。コーナーからドンピシャヘッドで八千代先制‼️  1-0
  後半25分 白井2枚、1枚と立て続けに選手交代。 
  後半38分 八千代ファールにより、センターライン付近より白井FK。キーパーが蹴り、ゴール前へ。そのままボールに触れずゴールを奪われる。   1-1
  最後の八千代の猛攻も得点まで至らずそのまま試合終了‼️
  両チームとも気迫がこもったナイスゲームでした。 
■掲載日:2018/09/28
●div.2
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 15 | H30.9.22(土) | 15:15 | ○6-0 | 千葉敬愛 | 日体大柏 | 
前半から八千代攻めますがなかなか得点まで至りません。 
  前半13分  八千代ゴール前の混戦より押し込みゴール❗ 1-0
  前半36分    ゴール前パスで散らして最後はズドーンとナイスシュート‼️ゴール‼️  2-0
  前半終了。八千代ペースで試合が進む。 
  後半9分    繋いで上がり、正面からシュート‼️ゴール‼️   3-0
  後半32分    八千代右からのきれいなクロスにヘッドであわせ、ナイスゴール‼️  4-0
  後半44分     八千代怒涛の攻撃もバー。跳ね返りをダイレクトでシュートしゴール‼️ゴラッソ❗  5-0
AT    キーパー飛び出したところをループでゴール‼️6-0
  試合終了‼️ 次週は選手権決勝トーナメント初戦で当たる白井高校です。八千代2部とはいえ負けられません
  *対戦頂きました千葉敬愛高校サッカー部関係者の皆さま、ありがとうございました。 
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 14 | H30.9.23(日) | 12:15 | △0-0 | 流経大柏B | 習志野 | 
前回は負けており、今節は負けられません‼
  前半から流経に押し込まれる展開が続きます。 
  ファースト、セカンドボールが取れず、八千代のいつものパスワークが機能しません。このまま前半終了。  0-0
後半に入っても、八千代ディフェンシブな展開続く。お互いにチャンスを潰し合い、なかなか得点まで至りません。 
  このまま試合終了‼️0-0の引き分けです。 
  お互いに勝ち点3を取れなかったのは痛いところです。 
  *対戦頂きました流経柏高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。 
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 7 | H30.9.24(月) | 13:00 | ○5-0 | 白井高校C | 八千代高校 | 
前半5分 正面から八千代強烈なシュート‼
八千代先制‼️ 1-0
前半35分  パスを繋ぎ、左から左足できれいなゴール❗前半終了‼️
  八千代 2-0 白井       八千代圧倒的にボールを支配。 
後半6分    ドリブルでゴール前まで上がり、シュート。キーパーが弾いたところを押し込みゴール‼️   3-0
  後半24分     ドリブルで上がり、個人技でぬいてシュート‼️ゴール‼️  4-0
八千代C 5-0 白井C
ナイスゲームでした。これで4部全勝‼️3部への決定戦に進みます。頑張れ!
■掲載日:2018/09/20
●div.1
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 13 | H30.9.17(月) | 14:00 | ●0-1 | ジェフユース | フクフィー | 
【コメント】 
				    1部首位、前回引き分けのジェフユースが相手です。怪我人もいますが、負けるわけにはいきません。 
				    前半開始です。開始からジェフがボールを支配し、なかなか八千代の展開に持ち込めません。ただ、八千代も随時良い形を作り攻め込みます。お互いにチャンスを潰しあう展開が続きます。前半終了間際、八千代ミドルを放つもバーに嫌われる。惜しい!!ここで前半終了、0-0です。 
				    後半も同じような展開。 
				    後半6分 ジェフロングスローからゴール前に放り込み、混戦から押し込まれた!!ジェフ先制。0-1
				    その後も一進一退の展開続く。厳しい試合展開。何とか打開しいところ。 
				    後半40分 八千代バイタルエリア左の好位置からFK。直接狙うもキーパーキャッチ。 
				    このまま試合終了。痛い連敗ですが、次週頑張ろう。 
※対戦頂きました、ジェフユース関係者の皆様、ありがとうございました。
●div.2| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 14 | H30.9.17(月) | 14:00 | ○2-1 | 千葉明徳 | 八千代松陰 | 
【コメント】 
				    2部首位をかけた決戦。勝ったほうが首位に立ちます。 
				    前半からお互い譲らず、厳しい試合展開が続きます。 
				    前半39分 八千代中央を縦パススルーパスで抜け、キーパーと1対1となり、ループシュート。バーに当たったところをさらに押し込みゴール!!八千代先制。1-0  そのまま、前半終了。千葉明徳は1部昇格がかかっているため必死です。 
更新に入ってもお互いに早いボール回しでチャンスを伺いますが、一進一退の展開です。 
				    後半27分 八千代PA内でファウルを貰いPK獲得。ナイスゴール!!2-0で突き放します。 
				    後半45分 千葉明徳がドリブルで持ち込みキーパーを交わしてゴール。1点返す。2-1
				    ATに突入し、そのまま試合終了です。2部は好調を維持し、これで首位に立ちました。次節も頑張ろう!!!
■掲載日:2018/09/13
●div.1
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 12 | H30.9.9(日) | 10:30 | ●0-2 | 習志野 | 秋津サッカー場 | 
【コメント】 
  相手はインターハイ出場校ですが、1部降格圏内であり、力が入っています。八千代もプリンス昇格に向けて負けられません。 
  前半は、シュートの数では大きく八千代が上回りますが、なかなか得点まで至らず。 
  前半37分 チャンスが少なかった習志野が八千代のパスカットからドリブルで駆け上がりシュートし先制。0-1
  先制で勢いづいた習志野がそのまま逃げ切り前半終了。 
  後半20分 習志野ゴール前でのクロスをスルーしフリーになったところで追加点。0-2
負けられない試合でしたが痛い敗戦。次節はリーグトップのジェフユースとの対戦。頑張ろう!!
  ※対戦頂きました習志野高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。 
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 13 | H30.9.9(日) | 9:30 | 〇7-0 | 中央学院B | 日体大柏 | 
【コメント】 
  良いゲームを続けているBチーム、首位の千葉明徳を追いかけていますので負けられません。 
  八千代相手陣内での攻撃を続けます。 
  前半23分 FKから上手くトラップし、そのままシュート。ナイスゴールで先制です。1-0
  前半29分 コーナーキックからドンピシャヘッドでナイスゴール。2-0
  前半44分 縦パスから上手く繋ぎ、左サイドよりシュートし、ナイスゴール!! 3-0
  ここで前半終了。よくボールが回っています。 
後半も八千代優勢な展開です。 
  後半5分 ゴール前でパスを回して流し込み追加点!  4-0
  後半15分 再びゴール前でパスを回してギャップからナイスゴール。5-0
  八千代マイボールでの展開が続きます。 
  後半40分 身が再度をドリブルで上がり、そのままナイスシュート! 6-0
  後半45分 綺麗な縦パスより抜け出してそのままゴール! 7-0
  そのまま試合終了。見事な完封ゲームです。両チームお疲れ様でした。 
■掲載日:2018/09/06
●div.1
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 11 | H30.9.2(日) | 12:20 | 〇4-1 | 柏レイソルユースB | あけぼの山 | 
【コメント】 
                      昨日は、Bチームも快勝、Aチームも負けられません。相手は、2年主体のチームですが、技術はあり油断大敵❗ 
                      前半   開始早々は一進一退の展開。レイソルもマイボールの時間が結構あります。前半15分、一旦キーパーに弾かれるもボールを繋いでシュート❗八千代先制❗1-0
                      その後、レイソル良い位置からのFK。キーパー一旦跳ね返すもダイレクトでシュートを決められ失点❗1-1
                      このまま前半終了。 
                      後半 開始早々、八千代FKよりゴール前へ。混戦でレイソルハンドでPK獲得し、ゴール‼️2-1   待望の追加点。 
                      後半7分、左のバイタルエリアからミドルシュートが決まりゴール‼️3-1
                      後半23分 繋ぎから再び素晴らしいミドルが決まる‼️ナイスゴール‼️  4-1
                      その後は一進一退の展開。八千代もしっかりと守って試合終了❗ 
                      後半戦、連勝キープ。調子も上がってきました。 
●div.2
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 12 | H30.9.1(土) | 13:30 | 〇3-0 | 検見川 | グラスポ | 
【コメント】 
                      関東選手権予選でトップが敗退したチームです。負けられません。 
                      前半  立ち上がりは検見川ペース。八千代もしっかりと守っています。 
                      中盤になり、八千代のボールもよく回り、良い攻めが続きます。 
                      17分 左から高いボールが入り、キーパーと競り合う。頭で合わせてゴール!!八千代先制。1-0
                      ポゼッションは6:4で八千代。 
                      前半26分、左サイドを駆け上がりグランだーの速いボールに中央で合わせてナイスゴール!!2-0
                    そのまま、前半終了。 
後半 一進一退の展開。検見川ボールになっても出足よくチェックし、良く守れている。 
                      後半28分 一旦キーパーにクリアされるも取り返し、DFをドリブルで交わしてナイスゴール!! 3-0
                    八千代その後もしっかりと守り試合終了。 
                    後半戦連勝です。チーム全体の調子が上がってきており、夏の練習の成果が出ている印象。引き続きガンバレ! 
※対戦頂きました、検見川高校サッカー部の関係者の皆様、ありがとうございました。
■掲載日:2018/09/03●div.1
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 10 | H30.8.25(土) | 14:00 | 〇3-0 | 市立船橋B | 日体大柏 | 
強豪市立船橋との対戦ですBチームとはいえ負けるわけにはいきません。 
  前半は八千代ペース。ボールを上手く回してマイボールの時間を作ります。一進一退が暫く続きます。気温も36℃超え。クーリングブレイクまで0-0。前半33分、右からドリブルでかけあがり、そのままシュート❗ゴール‼️1-0でリードし前半終了。 
  後半は、一転市立船橋の時間帯となり、八千代守りの時間が増えます。後半43分、ゴール前で上手くギャップを作り、八千代ナイスゴール‼️2-0
  ATとなり、八千代の攻撃続く。市立船橋ゴール前でハンド❗八千代PKを決め3-0
  ここで試合終了‼️ナイスゲームでした。 
※対戦頂きました市立船橋サッカー部関係者の皆さま、ありがとうございました。
div.2
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 11 | H30.8.27(月) | 15:15 | 〇7-1 | 日体大柏B | 八千代松陰 | 
選手権ベスト8であたるBチームです。Bチームとはいえ負けられません。 
  前半からポゼッションで上回るも一進一退の展開。早いボール回しで得点を重ね、前半は3-0で終了。 
  後半に入っても八千代の勢いは止まらない。結局7-1の大差で試合終了。ナイスゲームでした。八千代の層の厚さを感じた試合でした。 
■掲載日:2018/08/10
●div. 2
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 10 | H30.8.5(日) | 11:45 | 〇4-0 | 市立船橋C | 東京学館浦安 | 
【コメント】 
  相手はCチームとはいえ強豪です。負けられません。 
  前半5分 八千代パスの連携からペナルティエリア左からシュートし、先制! 1-0
  前半23分 相手ゴール前でボールを素早く回し、ゴール! 2-0
                  その後、ポゼッションは互角。八千代はDF陣が良く守り相手はゴールをなかなか奪えません。 
  前半終了。 2-0 良い展開でゲームを進められています。 
後半に入り、一進一退の展開。クーリングブレイクとなるも依然2-0です。 
  後半40分経過 市船の時間帯が多くなってきている。要注意。 
  後半44分 センターライン付近でボールを奪い、そのまま駆け上がり待望の追加点! 3-0
  ATに入り、攻め続けさらに追加点!! 4-0
  点差はついたものの、内容は互角のナイスゲームでした。 
※対戦頂きました市立船橋高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。
●div.4| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 6 | H30.8.5(日) | 11:30 | 〇2-0 | 中央学院C | 東海大浦安 | 
【コメント】 
  本日も全勝をかけての対戦です。 
  両チームとも前半は譲らず、チャンスは作るも得点までは至りません。 
  0-0 のまま前半終了。 
  後半5分 右サイドからドリブルで切れ込んで先制!! 1-0
  後半30分経過 そろそろ追加点が欲しいところ。1-0変わらず。 
  後半37分 八千代待望の追加点!! 2-0
  八千代見事な完封勝利で全勝をキープ。4部は残り1試合。全勝で終わり、3部昇格戦へ繋げましょう。 
■掲載日:2018/07/26
●div.1
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 9 | H30.7.21(土) | 14:00 | ●1-3 | 流経大柏B | 日体大柏 | 
【コメント】 
  酷暑での試合。Bチームには負けられません。 
  前半は、開始早々、八千代が混戦から押し込み先制。1-0
  その後は一進一退の展開ですが、相手はセットプレーはよく鍛えられている印象。 
  そのまま1-0で前半終了。 
  後半に入り、流経の時間帯。コーナーに続きセットプレーで失点。1-1
  その後、ゴール左側のバイタルエリアからのFKからセットプレーで失点。1-2
  終了間際にも追加点を決められ、1-3。 
  試合終了。課題の残る試合でした。早速学校へ戻り、ミーティングを実施しました。 
※対戦頂きました流経大柏高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。
●div.2| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 9 | H30.7.21(土) | 13:00 | △2-2 | 白井 | 白井運動公園 | 
【コメント】 
  相手は、トップチームですが負けられません。 
  前半、一進一退の展開で両者なかなか譲らない厳しい試合展開です。 
  前半38分、カウンターから遠い位置からのロングシュート。キーパー触るも弾かれゴール!!八千代先制 1-0
  そのまま前半終了です。暑さで選手も大変ですが、マネも水の準備で大忙しです。お疲れ様です。 
後半は、白井の時間帯。開始早々、コーナーからヘッドで合わされ失点。1-1の同点です。 
  続いて八千代のファール?で白井PK獲得。追加点。1-2
  後半40分経過し、八千代攻める!白井の選手は複数脚がつっています。 
  後半42分右からの早いクロスにダイレクトボレーでゴール。2-2。八千代追いつく!!
  その後、八千代攻め続けるも試合終了。 最後まで諦めずにナイスゲームでした。 
※対戦頂きました白井高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。
●div.4| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 5 | H30.7.22(日) | 15:30 | 〇1-0 | 翔凛C | 中央学院高校 | 
【コメント】 
  本日も非常に暑い中、全勝をかけての対戦です。 
  相手の出だしもよく、なかなか良い状況でボールキープできない。接戦となりそうです。 
  前半30分、左から正面につなぎシュートも枠外。その後は翔凛の時間帯となり、八千代守りが続きます。 
  前半終了。0-0
後半に入り、八千代の時間帯。攻めるもなかなか得点まで至りません。 
  後半38分 相手ゴールエリア付近で八千代倒されPK獲得!!
  ゴールも決まり、八千代先制。1-0
  間もなく試合終了。八千代C、全勝を守るナイスゲームでした。 
■掲載日:2018/07/20
●div.2
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 8 | H30.7.15(日) | 11:45 | 〇2-1 | 八千代松陰 | 東京学館浦安 | 
【コメント】 
  勝田台ダービーです。相手はトップですが、負けられません❗ 
  非常に暑い中、素晴らしいゲームでした。 
  前半25分のクーリングブレイク明け、コーナーから合わせられて松陰先制。八千代も良い攻撃続くも得点に至らず前半終了 0-1
  後半に入り、一進一退のゲーム展開続く。 
  後半35分 八千代繋ぎからシュート、ナイスゴール‼️ 同点に追いつく❗1-1
  後半40分 ループ気味のシュートが決まり、勝ち越し❗ 2-1
  そのまま、試合終了。お互いに暑さに負けず、ナイスゲームでした。 
※対戦頂きました八千代松陰サッカー部関係者の皆さま、ありがとうございました。
●div.4| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 4 | H30.7.15(日) | 12:00 | 〇5-1 | 敬愛学園C | 白井高校G | 
【コメント】 
  負けなしの4部のゲームです。前半はなかなか得点に至りませんでしたが、後半一旦は、追い付かれたものの、その後大きく突き放し、ナイスゲームでした。 
  5-1で、全勝をキープです。暑い中、ナイスゲームでした。 
※対戦頂きました敬愛学園サッカー部関係者の皆さま、ありがとうございました。
●div.1| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 8 | H30.7.16(月) | 9:30 | △0-0 | 中央学院 | 中央学院大学 | 
【コメント】 
  中央学院は、テクニックのある自力のあるチームです。後半は、お互いに暑さで脚が止まる位の大変なゲームでした。 
  [前半]八千代がボールを支配する展開。八千代再三チャンスをつくるが、DF陣に阻まれ、得点まで至らず前半終了。 
[後半]八千代の攻撃続くが、なかなかゴールを割れない。クーリングブレイク後、攻撃を強め、チャンスを作るも暑さの為か、 両チームとも脚がとまり、試合終了。八千代にとっては、勿体ない引き分けとなりました。
※対戦頂きました中央学院サッカー部関係者の皆さま、ありがとうございました。
■掲載日:2018/07/11●div.1
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 7 | H30.7.8(日) | 11:45 | ◯1-0 | 暁星国際 | 八千代松陰 | 
【コメント】 
  1部の強豪との対戦てしたが、前半のリードを守り切り、辛勝し、勝ち点3を獲得しました。 
  [前半] 前半は、八千代ペースの試合運び。パスを繋ぎ、ゴール前へ繋ぎますがゴールまではなかなか至りません。 
  前半11分 右からボールを受け、クイックターンから左足でシュートしゴール!!  八千代先制。1-0 
  その後も八千代の攻撃が続くも得点まで至らず前半終了。 
  [後半] 後半は前節に続き、相手の時間帯が続く。一進一退ではあるが攻め込まれねば面が増える。 
  嫌な流れであったがDF陣の踏ん張りもあり、前半の得点を守り切り、試合終了。 
  非常に暑い中、1-0 のナイスゲームでした。 
■掲載日:2018/07/04
●div.1
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 6 | H30.6.30(土) | 15:00 | ●1-2 | 日体大柏 | 八幡球技場 | 
【コメント】 
  高校総体は、準々決勝でPKで敗戦した強豪です。 
  前半は、八千代ペース。後ろからパスでつなぎ、攻めあがる展開。再三ゴール付近までボールを運ぶもなかなか 
  得点まで至りません。両者譲らず熱い試合展開。 
  後半に入り、日体大柏がボールを浮かせて高さでの勝負が目立ち始める。 
  後半3分 混戦からヘッドで押し込まれ、日体大柏先制。 0-1 
  その後一進一体の展開が続く。 
  後半35分 日体大柏 コーナーからヘッドに合わせて追加点。0-2 
  後半40分 八千代攻め込み、ゴール前で日体大柏のハンド。PK獲得し、ゴール! 1-2 
  八千代最後まで攻め込むも残念な敗戦です。ボールを上げられて、ファーストボールは全く取れず課題が残った試合でした。 
  ※対戦頂きました日体大柏高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。 
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 7 | H30.7.1(日) | 14:00 | 〇3-0 | 千葉敬愛 | 東京学館浦安 | 
【コメント】 
  今日も真夏の暑い中のゲームです。 
  最後まで主導権を握った展開でナイスゲームでした。 
[前半]  7分 八千代左から攻め上がり真ん中の早いグラウンダーに合わせてゴール! 1-0 
                 14分 八千代右からセンタリングにヘッドで合わせてゴール!  2-0 
                 その後もポゼッションは圧倒的に八千代のまま試合が続く。前半終了。 
[後半]  開始早々攻め込むも千葉敬愛も必死の粘りで得点まで至らず。 
  20分 ゴール前で相手のハンドでPK獲得し、ゴール!!  3-0 
                  40分 ゴール前でよくわからないがファールを取られ、千葉敬愛PK獲得。 
  八千代キーパーよく反応し、ナイスセーブ!素晴らしいプレー。 
  最後まで八千代攻めて試合終了。 
※対戦して頂きました千葉敬愛サッカー部関係者の皆様,ありがとうございました。
■掲載日:2018/06/26●div.1
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 5 | H30.6.23(土) | 15:45 | △0-0 | 習志野 | グラスポ | 
【コメント】 
  高校総体後の初戦でしたが、いきなり千葉県優勝校との対戦でした。 
  序盤から中盤での激しい主導権争い。 
  八千代が積極的に攻撃を繰り返し、習志野がカウンターでゴールを狙う展開です。一進一退の攻防を繰り返し、激しい展開のまま、前半終了。 
  後半にはいっても両者一歩も譲らず、得点には至りませんが、非常に高レベルなゲームでした。後半も0-0となり勝敗はつきませんでした。 
  ナイスゲーム‼️
  ※対戦頂きました習志野高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。 
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 6 | H30.6.24(日) | 12:20 | 〇11-0 | 中央学院B | あけぼの山 | 
【コメント】 
  テクニックをもつ強豪です。 
  序盤から八千代は積極的に攻め、何度もチャンスを作ります。 
  前半15分左からドリブル繋ぎ中央への早いグランダーに合わせてゴール‼️八千代先制‼️ 1-0
  その後も終始マイボールでの攻撃を続け、前半は4-0で終了。 
  後半に入っても八千代の勢いは止まらず、ゴールラッシュ。結局11-0の圧勝となりました。ナイスゲーム‼️
八千代高校サッカー部父母の会 岩橋
※対戦頂きました中央学院サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。■掲載日:2018/06/18
●Div.2
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 5 | H30.6.15(金) | 12:15 | 〇4-0 | 船橋北 | 中央学院大学 | 
【コメント】 
                      高校総体後の初戦です。相手も地力のある強豪ですが、雨の中、終始有利に試合を進めて危なげなく完勝できました。 
                      [前半] 25分 正面遠目よりループ気味のシュート。技ありゴール! 1-0
              一進一退の展開。 
                      前半終了間際に右側からパスをつなぎ、ゴールへ流し込む。2-0
                      [後半] 後半開始早々にナイスゴールの追加点。 3-0
                      攻め込むもなかなか得点まで至らなかったが、ドリブルで切り込みナイスシュートでゴール!  4-0
                      そのままの展開で試合終了。ナイスゲームでした。
                      ※対戦頂きました船橋北高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。 
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 3 | H30.6.15(金) | 15:00 | 〇15-0 | 千葉経済C | 東海大浦安 | 
【コメント】 
                      雨上がりの曇り空で肌寒い中の試合でしたが、内容は終始圧倒し、熱いゲームが繰り広げられました。 
                      前半終了で7-0と大差がつきましたが、相手も諦めずに終始カウンターを狙い激しいゲームとなりました。 
                      後半も終始圧倒し、結局15-0の大差のゲームとなりました。ナイスゲームでした。 
                      ※対戦頂きました千葉経済大学付属高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。
                    
                  ■掲載日:2018/05/23
                  ●Div.1
                  
節  | 
                      日付  | 
                      KO  | 
                      勝敗・スコア  | 
                      対戦相手  | 
                      会場  | 
                    
4  | 
                      H30.5.20(日)  | 
                      12:45  | 
                      △0-0  | 
                      木更津総合  | 
                      暁星国際  | 
                    
【コメント】 関東大会予選敗退後の最初の試合。木更津総合も大勢の応援付きで気合が入っています。 
                    得点こそ奪えませんでしたが、圧倒的なボールの支配で次の試合につながるゲームでした。 
[前半]  12分 ドリブルから抜けてキーパーと1対1になるもキーパークリア。 
                     八千代が攻め込み、木総カウンターの展開。 
                    八千代パスを繋ぎ、ギャップを作ってチャンスは作るも木総の堅い守りで得点まで至らず。 
                    前半終了。 
                    [後半]  7分 ペナルティエリア内からシュートも枠外。 
                    八千代いろいろと仕掛けているが得点には至らず。ポゼッションは圧倒的に八千代。 
                    八千代攻めまくるもなかなか1点が遠い。木総の守備を誉めるしかない。 
                    この流れのまま試合終了。 
来週からの総体1次トーナメントも守られて本日のような試合が予想される。 
                    内容は良かったので、自信を取り戻して総体に臨もう!!!
  ※木更津総合高校のサッカー部の関係者の皆様、対戦頂きましてありがとうございました。 
節  | 
                      日付  | 
                      KO  | 
                      勝敗・スコア  | 
                      対戦相手  | 
                      会場  | 
                    
4  | 
                      H30.5.20(日)  | 
                      9:30  | 
                      △0-0  | 
                      千葉明徳  | 
                      千葉明徳  | 
                    
【コメント】  相手はトップで苦戦が予想されたが、後半は八千代Bが圧倒的に攻め込む。得点こそ奪えなかったが 
                    ナイスゲームでした。 
[前半]  前半ポゼッションは明徳。 
                    13分 明徳 正面から強烈なミドルも枠外。 
                    16分 相手キーパーとヘディングで競って衝突し、負傷退場。救急車も来て心配。 
                    その後一進一退の攻防。明徳のスピードある攻めが続くも八千代凌ぐ。 
                    前半終了。厳しい戦いですが、ナイスゲームです。 
[後半]  明徳後半に入り意識してロングシュートを放つ。 
                    16分 インターセプトからミドルを放つも惜しくも枠外。続けて決定機も相手キーパーナイスセーブ。 
                    25分 ドリブルから繋ぎ、シュートもバーに嫌われた。惜しい!!
                    後半は八千代の良い攻撃が続く。 
                    35分 ドンピシャヘッドも相手キーパーナイスセーブ。 
                    試合終了。ナイスゲームでした。 
                    ※千葉明徳高校のサッカー部の関係者の皆様、対戦頂きましてありがとうございました。 
● Div.4
節  | 
                        日付  | 
                        KO  | 
                        勝敗・スコア  | 
                        対戦相手  | 
                        会場  | 
                      
1  | 
                        H30.4.29(日)  | 
                        11:30  | 
                        ○5-0  | 
                        専大松戸C  | 
                        白井高校G  | 
                      
【コメント】4部の初戦です。危なげない試合展開で八千代の層の厚さを感じた試合でした。 
                      [前半] 終了間際にミドルシュートが決まり、1-0で前半終了。 
                      [後半] 後半3分 FKより直接ゴールが決まり、2-0
                        後半16分 左よりミドルシュート! ナイスゴール。 3-0
                        後半32分 八千代コーナーからヘッドで合わせてナイスゴール 4-0
                      後半40分 再びコーナーからヘッドで合わせてゴール  5-0
                    ※専大松戸高校のサッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。 
節  | 
                        日付  | 
                        KO  | 
                        勝敗・スコア  | 
                        対戦相手  | 
                        会場  | 
                      
2  | 
                        H30.5.4(金)  | 
                        13:00  | 
                        ○5-0  | 
                        東海大浦安C  | 
                        東海大浦安  | 
                      
[前半] 前半12分 左からつなぎ、グラウンダーに合わせてナイスゴール 1-0
前半27分 縦パスから1対1となり、上手く交わしてゴール 2-0
前半28分 繋ぎからうまく流し込みゴール 3-0
前半38分 右からつなぎ、ドリブルからシュートを放ちナイスゴール 4-0
[後半] 後半35分 良い攻撃が続いていたが、繋ぎからうまく流し込みゴール 5-0
※東海大浦安高校サッカー部の関係者の皆様、ありがとうございました。
■掲載日:2018/04/23
●Div.1
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 3 | H30.4.21(土) | 10:00 | △1-1 | ジェフユース | 八千代市総合 | 
全勝同士の首位対決。八千代市総合Gにも多くのお客様が来場されました。先制点をあげられたものの、すぐに追いつき、後半は、終始ホゼッションを保ちながら優位にゲームを進めました。勝ち越し点はあげられませんでしたがナイスゲームでした。
[前半] 前半は風下でジェフがボールを持つ展開
前半27分 ジェフ再度からのボールをヘッドで合わせるもポスト
前半29分 八千代ゴール前混戦からシュートするもジェフキーパーナイスセーブ
前半31分 八千代キーパーからのパスを奪われDF陣凌ぐもファールとなりPK!
ゴールを奪われ失点 0-1
[後半]  後半10分 八千代相手ゴール前に攻め込み、ハンドの判定。 
                        PK見事成功し同点 1-1
                      
                      八千代の時間帯が続く 
                      後半30分 八千代ミドルからシュートを放つもポスト。リバウンドを蹴りこむも相手キーパーガッチリとキャッチ 
                      ※対戦頂きましたジェフユースの関係者の皆様、ありがとうございました。  
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 3 | H30.4.21(土) | 14:30 | 〇3-0 | 日体大柏B | 日立柏G | 
 【コメント】 
                      内容は良かったものの、過去に試合は白星なし。気合が入っていました!内容も良く、日体大柏Cチーム相手に
                  完勝、ナイスゲームでした。
                  [前半] 前半3分 八千代FKからヘッドで合わすも相手キーパーキャッチ 
                      柏ゴール正面から強烈なシュートも枠外。助かった。 
                      
                      一進一退の攻防が続く 
                      前半34分 八千代ドリブルで駆け上がり、キーパーと1対1となるもキーパーブロック 
                      前半終了  両者譲らず 0-0
                      [後半] 後半5分  八千代つなぎからシュートを放つもキーパー正面。惜しい!!
                後半7分  八千代FK獲得。直接ゴール! 八千代先制 1-0
                      後半40分 八千代ドリブルで駆け上がり、シュート。追加点!   2-0
              後半45分 八千代つなぎからナイスゴール 3-0
※対戦頂きました日体大柏高校の関係者の皆様、ありがとうございました。
■掲載日:2018/04/16●Div.1
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 1 | H30.4.7(土) | 10:00 | 〇4-0 | 柏レイソルユースB | 八千代市総合 | 
リーグ戦ホームでの初戦です。強風の中ではありましたが、終始ポゼッションも相手を上回り快勝です。
[前半]風下でしたがパスをつないで攻め続けたが決めきれず0-0で終了。
[後半]3分 左からのセンタリングからの混戦より押し込み 八千代先制 1-0
6分 相手ボールをインターセプトし、ドリブルで駆け上がり1対1からゴール 2-0
25分コーナーキックからつなぎゴール 3-0
AT 終了間際に右からのセンタリングをヘッドで合わせてゴール 4-0
※対戦頂きましたレイソルユースBの関係者の皆様、ありがとうございました。
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 2 | H30.4.15(日) | 10:00 | 〇3-1 | 市立船橋B | グラスポ | 
【コメント】 
				    雨上がりの強風でしたが、ボールへの集中も早く快勝です。内容も良くナイスゲームでした。 
				    [前半]7分 左右の崩しから正面につなぎきれいなゴール   1-0
				    45分 ドリブルで駆け上がり、右サイドからのセンタリングを足で合わせてゴール 2-0
				    [後半]10分 右からのセンタリングを合わせてゴール  3-0
				    DF相手にボールを奪われそのままカウンターに合い失点  3-1
				    終了間際に、市船Bの時間帯となるも何とか凌ぎ試合終了。 
				    ※対戦頂きました市立船橋高校の関係者の皆様、ありがとうございました。 
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 1 | H30.4.8(日) | 11:45 | ●0-3 | 市立船橋C | 八千代松陰 | 
【コメント】 
				    2部の初戦です。前半は0-0と両者譲らす、後半失点し、敗戦です。次節頑張りましょう。 
				    [前半] ポゼッションの奪い合い。両者とも決定機まで至らず0-0で終了。 
				    [後半] 25分 市船左からのセンタリングに合わせてシュート 失点  0-1
				    29分 強烈なミドルシュート、キーパー弾いたところを押し込まれ、立て続けに失点 0-2
				    35分 速い攻撃で再び失点 0-3
				    ※対戦頂きました市立船橋高校の関係者の皆様、ありがとうございました。 
| 節 | 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | 
| 2 | H30.4.14(土) | 10:00 | △1-1 | 検見川 | 八千代市総合 | 
【コメント】 
				    八千代のほうがポゼッションで上回ったものの、カウンターで検見川がチャンスをつくるといった好ゲーム 
				    でした。次節に向けて頑張りましょう。 
				    [前半] 17分 検見川セットプレーより合わせて先制。 0-1
				    45分 パスでつないでゴール前まで。そのままゴール  1-1
				    [後半] 八千代の時間帯が多かったが、セットプレーの精度で上回る検見川もチャンスをつくり、両者譲らず 
				    得点まで至らず。 
  | 
                      日付  | 
                      KO  | 
                      勝敗・スコア  | 
                      対戦相手  | 
                      会場  | 
                    
1回戦  | 
                      H30.4.30(月)  | 
                      9:30  | 
                      ●1-3  | 
                      検見川  | 
                      芝浦工大柏高校  | 
                    
【コメント】優勝候補と目されていましたがまさかの初戦敗退。リーグ戦も好調だっただけに大変残念でした。 
				    これで高校総体予選のシードはなくなりましたが、良い薬になったはず!!しっかりと立て直していこう!
			      検見川高校は県リーグ2部ですが、10番中心に粘り強い素晴らしいサッカーをしていました。 
[前半] 10分 コーナーから繋いで最後にヘッドで押し込み八千代先制 1-0
				    八千代先制。その後は一進一退。 
[後半] 12分 検見川再度からセンタリングに合わせて得点。 1-1
				  14分 八千代自陣内でハンド。相手にPKを与える。蹴りこまれて得点。 1-2
				    25分 FKから上がったボールを検見川ダイレクトにボレーが決まる。 1-3
				    その後、八千代も必死に攻めるも相手のロングキック中心の流れを跳ね返せず残念な敗戦でした。 
				    ※検見川高校サッカー部の関係者の皆様、ありがとうございました。				  
| 千葉県高等学校総合体育大会サッカー 決勝トーナメント | |||||
| 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | |
| 1回戦 | H30.6.9(土) | 14:00 | 〇1-0 | 市原中央 | グラスポ | 
【コメント】 
				    高校総体決勝トーナメント。ベスト8をかけた試合でした。関東選手権の悪夢を取り払うように選手たちは気合の入ったナイスゲームでした。 
				    前半は、引いて守りカウンターを狙う市原中央のゲームプラン通りの展開。八千代はポゼッションで優位に立つもなかなか厚い守りに阻まれ、得点まで至りません。 
				    後半に入り、よりエンジンがかかった八千代。再三攻め込むも地区店にいたっていなかったが後半22分、コーナーから繋いで押し込み待ちに待った先制点! 八千代攻め続けるも市原中央必死の守り。このまま、ゲームセットとなり、八千代のベスト8進出が決まりました。 
				    厳しいゲームでしたが、落ち着いたプレーでナイスゲームでした。 
※市原中央高校サッカー部関係者の皆様、対戦頂きましてありがとうございました。
| 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | |
| 準々決勝 | H30.6.10(日) | 14:00 | ●0-0(PK2-4) | 日体大柏 | グラスポ | 
【コメント】 
				    ベスト4をかけての試合。関東選手権千葉県予選優勝の強敵です。非常にレベルの高い試合で、両チームとも譲らず近年稀にみる好ゲームとなりました。観戦スタンドもいっぱいで息を飲む展開、前後半終了するも0-0で決着つかずの延長戦に突入です。 
				    延長前後半とも、一進一退の展開が続き、両チームとも堅い守りとスピードある攻撃で延長でも決着がつかず、PK線へと突入しました。 
				    
				    日体大柏 〇〇〇〇 
				    八千代  〇〇××  PK戦2-4で残念な敗戦となりました。 
				    
				    準決勝へは進めませんでしたが、八千代の強さは十分示せた試合でした。選手権への課題も出来て、今後益々成長してくれると思います。両チームともナイスゲームでした。 
| 千葉県高等学校総合体育大会サッカー 1次トーナメント | |||||
| 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | |
| 2回戦 | H30.6.2(土) | 9:30 | 〇5-0 | 小金 | 八千代 | 
【コメント】初戦でしたが、前半は引いた相手に対し、苦戦。前半は1-0での折り返し。 
				    後半からは八千代ペースの危なげない試合展開でした。 
				    ※小金高校サッカー部関係者の皆様、対戦していただきましてありがとうございました。 
| 日付 | KO | 勝敗・スコア | 対戦相手 | 会場 | |
| ブロック決勝 | H30.6.3(日) | 15:00 | 〇2-1(延長) | 専大松戸 | 学館浦安 | 
【コメント】今季から2部とはいえ、今シーズンリーグ戦では負けなしの強豪との対戦。 
				    パスサッカー同士の素晴らしい試合展開。一進一退のゲームでしたが、八千代が前半に29分に右サイドからFWが持ち込みシュートし先制。 
				    1-0で前半を終了。 
				    後半に入り、一進一退の展開。両チーム譲らず素晴らしい展開。終了間際の36分に、ゴール前でファールを取られPKとなり、1-1の同点。
				    そのまま、前後半終了となり、延長戦へ。 
				    延長前半はどちらもチャンスを作るも得点まで至らず。延長後半終了間際、左からゴール前でパスをつなぎ、ドリブルで駆け上がり、左足でシュート。
				    ゴール!!! 
				     2-1となり、そのままゲームセット。 
				    両者死力を尽くしたナイスゲームでした。1次トーナメントでの対戦は勿体ないゲームでした。 
				    ※専大松戸高校のサッカー部関係者皆様、対戦頂きましてありがとうございました。				  
■掲載日:2018/11/19
平成30年度 第97回全国高校サッカー選手権大会千葉県大会の優秀選手に当校から以下の4名が選出されました。
		          DF  中井 悠大朗(3年) 
MF  菅 雄太郎(3年)
MF  飯村 晴季(2年) 
                    FW  吉田 奨(3年) 
                    ■掲載日:2018/11/12
                  全国高校サッカー選手権千葉県決勝トーナメント 
11月10日(土) @ゼットエーオリプリスタジアム 
準決勝(13:30KO)
八千代 0-1 市立船橋
千葉県3位となりました。3年連続王者市船に準決勝で挑みましたが 
                    一歩及ばず。ただ、選手たちは良く戦いました。ナイスゲームでした。 
前半から市船の早い攻撃が続きましたが、八千代はラインを固め、なかなかチャンスを作らせません。
                    一方市船もパスでつなぎサイドから八千代が攻め込みますが、ガッチリ守り前半は一進一退の展開が続きます。そのまま前半終了し、0-0。 
後半は八千代が開始早々高い位置でボールを取り、攻勢が続きます。ただ両チームともなかなかゴールまで届かない展開です。 
                    延長が見えてきた後半37分、市船は右サイドから早いボールに対し、ヘッドで飛び込み、先制、得点を奪われる。
                    AT5分の表示が出て八千代も果敢に攻め続けますが、そのまま試合終了。 
                    今年も市立船橋へのリベンジは叶いませんでした。 
                    とはいえ、八千代もがっぷりと市船相手に良いゲームができました。試合に出ていた選手、サポートや応援に廻った選手たち、本当にお疲れ様でした。
                    そしてありがとう!!!!
■掲載日:2018/11/06
全国高校サッカー選手権千葉県決勝トーナメント準々決勝  @千葉県総合SC東総運動場 
                    11月4日(日)  13:30キックオフ 
八千代 2-0 日体大柏
八千代勝利❗準決勝へ進出!
相手は県リーグ1部の強敵、これまでの対戦成績は五分五分です。 
                    小雨の中、キックオフです。中盤での激しいボールの奪い合いが続きます。 
                    前半14分  八千代の強烈なミドルシュート‼️そのままゴールに吸い込まれ、八千代先制❗ 
                    1-0  
                    どちらかといえば八千代ペースでの展開が続きます。ロングボールもDF陣が確りと打ち返し固い守りが続きます。このまま前半終了❗ 
後半に入り、日体大はロングボール、後ろからのパスでの展開で八千代を攻めますが確りと対応、なかなかシュートまで持ち込ませない❗ 
                    一進一退が続き、終了間際、八千代ペナルティエリアギリギリのところまでドリブルで持ち込み、日体大たまらずファール。PKかと思われましたがFK獲得‼️時間がない日体大は壁を2枚にしてカウンター狙い❗キッカーは見逃さす、直線の早いボールを蹴り込み、キーパー触るもゴール‼️  2--0
                    ゴールと同時に試合終了の笛‼️八千代見事に接戦を制しました❗さすがに1部のトップレベル同士のレベルの高い好ゲームでした。 
                    次戦の準決勝は宿敵市立船橋❗日体大柏の 
                    分まで確りと戦おう!
		          
		          ■掲載日:2018/10/30
		          全国高校サッカー選手権大会千葉県決勝トーナメント 2回戦  R16
		            10月27日(土) 13:30KO   @鴨川市陸上競技場 
八千代 2-0芝浦工大柏
八千代勝利❗ベスト8進出!
選手権2回戦、雨上がりの曇り空でしたが次の準々決勝ベスト8への進出が決まりました。 
		            前半から八千代ペースです。開始早々攻め続けますが、最終ラインをがっちり固められ、得点まで至りません。 
		            前半33分 パスからドリブルでかけあがりナイスシュートの待望の先制‼️1-0
		            前半はこのまま終了。 
		            後半も同様の展開。 
		            後半20分  ゴール前でボールを繋ぎ鮮やかなゴール‼️ 2-0
		            その後もチャンスがあったがこのまま試合終了❗シュート0に抑える完勝です。 
		            準々決勝は、宿敵日体大柏‼️トップのメンバーを信じて確り応援していきましょう!
■掲載日:2018/10/23
2018全国高校サッカー選手権大会千葉県決勝トーナメント1回戦@東京学館グランド 
				    10月21日(日)12:30KO
八千代 0-0 白井 (5PK4) 八千代勝利
いよいよ選手権予選です。対戦する白井高校は、2部ですが、強豪、侮れません。 
				    前半からロングボールを多用する展開。相手のゲームプラン通りの展開と思われます。 
				    ただ、八千代もDF陣が確りと対応しています。 
				    前半13分  八千代良い位置でFK!惜しくも枠外❗八千代も形を作って攻め込むも守りを固められ、なかなか得点まで至りません。 
				    前半30分経過    白井のロングボールに八千代対応しているが流れを掴みきれない❗ 
				    このまま前半終了❗ 
				    後半開始前だが再び全員での大円陣‼️
				    後半に入るも同様の展開。イライラが募る。 
				    再三好機があるが決めきれない❗ 
				    このまま後半終了し、20分の延長戦へ。 
				    延長前半、セットプレーから良い攻撃続くも点が入らない。ここまでくると相手の守りをほめるしかない❗ 
				    延長後半も八千代主導権を握るも得点に至らず❗なんと昨年に続けて初戦からPKとなる。 
				    ピッチ内外の選手全員肩を組み集中❗ 
				    両チーム成功し、白井の3人を八千代キーパー右に飛びナイスセーブ❗ 
				    その後八千代は全員決め、5PK4で勝利❗ 
				    白井      ○○❌ ○○
			      八千代  ○○ ○  ○◯
八千代勝利‼️おめでとう‼️選手権は皆こんな感じで油断は出来ません‼️一戦一戦大事に戦おう❗
※対戦頂きました白井高校サッカー部関係者の皆様、ありがとうございました。
			      

