倉田杯 決勝
2025/07/27
本日、倉田杯決勝において、八千代松陰高校と対戦し、1-0で勝利しました。見事優勝を果たしました。

この試合は、1年生全員で臨む最後の公式戦でもあり、一人ひとりが自分の役割を全力で果たし、まさに「チーム全員でつかんだ優勝」となりました。

この日は準決勝、決勝の2試合を1日で戦い抜くというタフなスケジュールでしたが、選手たちは最後まで集中を切らさず、良いプレーには大きな拍手や反応があり、ベンチからの声もこれまでで一番といえるほど盛り上がっていました。

選手たちが互いに声を掛け合い、時には指摘し合いながらチームを高めていく姿には大きな成長を感じました。最後のホイッスルが鳴る瞬間まで、全員が輝いていた試合だったと思います。

この4日間、選手たちは試合ごとに確実に成長し、濃く熱い時間を過ごしてきました。本当にお疲れ様でした。仲間と共に勝利を目指して走り続けた時間は、きっと忘れられない思い出になったと思います。そして、9月からは、それぞれ異なるカテゴリーに分かれますが、倉田杯での経験を糧に、それぞれの場所でまた全力を尽くしてくれることと思います。頑張ってください!

本日も、たくさんの応援をありがとうございました‪。今後とも、温かいご声援をよろしくお願いいたします⚽️💚

倉田杯 準決勝
2025/07/27
本日、倉田杯準決勝が行われ、東海大浦安高校と対戦しました。

「負けたら終わり」という緊張感の中での一戦でしたが、選手たちは落ち着いた雰囲気の中にも強い気持ちを持って試合に臨みました。前半から積極的にボールを動かし、攻守にわたってチーム全体が連動したプレーを展開することが出来ました。結果は2-0での勝利となり、決勝進出を果たすことができました!

試合中はベンチからも声が飛び交い、常にポジティブな雰囲気が保たれていました。また、多くの選手が出場することができ、それぞれが自分の役割をしっかり果たしてくれました。

たくさんの応援ありがとうございました‪。引き続き、温かいご声援をよろしくお願いいたします⚽️💚

倉田杯 準々決勝
2025/07/26
本日、倉田杯の準々決勝が行われました。PK戦の末、勝利しました!

これまでとは異なるタイプの相手との対戦となり、互いに粘り強いプレーが続く展開となりました。60分間で決着がつかず、試合はPK戦へもつれました。緊張感のある中、見事PK戦を3-1で制し、勝利を収めました!

しかし、試合内容に納得のいかない選手も多く、反省の声が多く上がっていました。この悔しさを胸に、明日はさらに良いプレーを目指し、チーム一丸となって、優勝に向けて全力で挑みます!

本日も暖かい声援をありがとうございました。今後とも、応援のほどよろしくお願いいたします⚽️💚

CHIBA MIRAI LEAGUE 2025
2025/07/27
本日、CHIBA MIRAI LEAGUE 2025にて、中央学院大学と対戦しました。

前半14分に先制点を挙げるも、後半に失点を重ね、1-2での敗戦となりました。

前半は主導権を握る場面も多く、自分たちのサッカーができていましたが、後半は相手の勢いに押され、ピッチ内外ともに声が少なくなってしまったように感じられました。
また、大学生相手ということもあり、普段のリーグ戦とは異なるフィジカルや判断の速さを体感する試合となりました。

いよいよ本格的な夏が始まり、厳しい暑さも続きます。今年の夏は、いつも通りで終わらせるのではなく、『成長の夏』にできるよう、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

後期のリーグ戦、そして10月に控える選手権予選に向けて、実りのある夏にできるよう、これからの練習にしっかり取り組んでいきましょう!

本日も多くの応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします⚽️💚

倉田杯準々決勝
2025/07/26
本日、倉田杯の準々決勝が行われました。PK戦の末、勝利しました!

これまでとは異なるタイプの相手との対戦となり、互いに粘り強いプレーが続く展開となりました。60分間で決着がつかず、試合はPK戦へもつれました。緊張感のある中、見事PK戦を3-1で制し、勝利を収めました!

しかし、試合内容に納得のいかない選手も多く、反省の声が多く上がっていました。この悔しさを胸に、明日はさらに良いプレーを目指し、チーム一丸となって、優勝に向けて全力で挑みます!

本日も暖かい声援をありがとうございました。今後とも、応援のほどよろしくお願いいたします⚽️💚

前ページTOPページ次ページ