中学三年生の皆さんへ
2025/08/07
@壁秀虎
A船橋市立高根中学校
B社会が苦手だったので、毎日社会の教科書を一冊読んでました。ほかの科目は1日1時間ほど塾でもらったプリントを解いていました。
中学三年生の皆さんへ
2025/08/07
@小澤健生
A松戸市立第五中学校、東都京葉ボーイズ
B7月末に大会が終わり引退したため、本格的な受験勉強は8月から始めた。夏の期間はとにかく量を多く勉強することを心がけた。それに加えて、自分の場合は夏の時点で志望校が決まってなかったので高校調べにも多くの時間を費やした。
中学三年生の皆さんへ
2025/08/06
@奥谷春音
A千葉市立椿森中学校(千葉緑シニア)
B夏休みは量をこなすことと、基礎を固めることをテーマにしていました。とにかくたくさんの問題に触れて問題ごとにどんな解き方をすればいいのかを知るようにしました。夏の間は解けなくてもあまり気にせずとにかく質より量を意識しました。応用問題は夏が終わってから始める予定だったのでそこに向けて基礎を固めました。船高入学の目標をモチベーションにしてがんばってください。
中学三年生の皆さんへ
2025/08/06
@上野悠來
A堀江中学校 浦安シニア
B塾の夏期講習を中心に基礎を固めました。引退後も練習に参加して体を動かしていました。
中学三年生の皆さんへ
2025/08/03
@糸山朔太郎
A習志野第二中学
B市の選抜で少し忙しかったので、塾にはしっかり行って、課題だけは全てやりました。夏休みは朝に自主練習を2日に1回ほどやっていました
新規
修正・削除